編集後記


2002年08月30日(金) 333333カウントまで、

あと91

もちろん、「新着情報」の一番下にあるカウンタです。

例によって、ぴったり333333を踏んでも何も出ません。

ぶーすか

B.U.S.C.A.。思わず「ぶーすか」と呼んでしまった。かあいい(^^)

"Búsqueda Uruguaya de Supernovas, Cometasy Asteroides"、ウルグアイ超新星・彗星・小惑星捜索プロジェクトです。úは"ú"と記述します。

なんぞと言ってる間に

333333越えました。


2003年08月30日(土)

火星観測週間トピックス

うー、編集ミスってるし。なんで28,29日分を飛ばすかな。。。


2004年08月30日(月) 本当のことを知らないと、本当でないことを本当にする

台風

荒れています。

C/2004 Q2(Machholz)

新しい軌道要素と位置推算表。光度が上方修正されました。1月上旬に4等です。もっと明るくなるといいな。

そのかわり、新しく求められた軌道要素によると、すばる突入はなくなりました。ちょっと残念。でも比較的近くを通るので、尾がのびてくれれば、写真的にはきれいかも。


2005年08月30日(火)

H-2Bロケット

共同通信時事通信によると、JAXAは「H-2Bロケット」を2008年に打ち上げるとのこと。

「H-2B?」と思ったのですが、従来H-2A能力向上型と呼ばれていたロケットの事だそうです。

肝心のJAXAにも文部科学省にもリリースがないので、少し様子見です。明日ぐらいには発表が載るかな。


2006年08月30日(水)

冥王星の起源

海王星が外側へ移動、冥王星その他の微惑星をひきずって現在のカイパーベルト天体*1が形成された、海王星が移動したのは木土天海の4惑星間で角運動量交換が起きたから。

。。。実に大胆な説があるものですが、それが最有力とは驚きです。◯ェリコ◯スキーも真っ青か。

*1 TNOsと書くと高い割合で思考停止されるかと思ったのであえてこの呼称を使用

惑星の定義決定まとめリンク

を作ってみました。「まとめリンク」なんてカッコつけているけれども、要は「新着情報」に載せたURLをまとめただけです。随時増やしていく予定です。

でも世間にはもっと充実したリンクを作っている人もいるかもしれず、もしそういう人がいたらこっちはやめますが。

技術の話で、なんでWikiじゃないんだ、という声もあると思います。Wikiでない理由はべつにありません。用意でき次第、Wikiにするかもしれません。


2008年08月30日(土)

熱帯暴風雨「グスタフ」

威厳のありそうな名前ですが、まだハリケーンではないのですね。

(追記)上記を書いてすぐ、ハリケーンに成長しました


2014年08月30日(土)

星空案内in西宮ガーデンズ

阪急西宮ガーデンズで年4回開催している観望会もついに20回目となったとのことです。

今回もスタッフ、撮影コーナー担当として参加しました。

準備風景

望遠鏡は借り物です。前回の撮影担当の時に有効だったCD流用アダプターも用意

8月はなかなかすっきりと晴れてくれません。今日も、雲が広がり、あまり空の状態は良くなく。テスト撮影してみましたが、まだ明るいことを割り引いても、あまりいい写りでは・・・

始まってみてもお天気はすっきりせず、空とのにらみ合いが続きます。

月が出た隙を見て2,3人のお客様に撮影してもらいました。が、結局撮影コーナーとしてはここまで。今日の月はもう沈む時間が早く、もともと撮影可能な時間はわずかしかないのです。

他の望遠鏡も、当初予定していた天体にこだわらず、晴れ間を狙ってベガや火星などに向けている模様。私もアダプタを外して眼視観望に切り替えました。

でもいろんな人がやってきました。宙ガール.comのうららんさんにも初めてお会いして名刺を交換しました。

再び星が見え始めたところでコーナーの外から呼び止められ。話しながらも担当望遠鏡の方が気になっていると、Tさんが黙って望遠鏡のそばへ。助かりました。

こんな天気だから、観望スペースにはお客さんも少なめ。その分ステージの方に集まったようで。盛り上がりぶりは宙ガール.comのレポートに詳しく紹介されています。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー