編集後記


2002年08月15日(木)

ぶー

メイリングリストに投稿するときなど、わざわざ前に誰かが投稿したメールに返信する形で新規投稿する人、相変わらずいるんですよね。

本人は便利だと思ってるんだろうけど、スレッド表示を有効にしている人にとっては混乱の元なんですよね。

今日もそういうメールを見つけた。同じスレッドの話題と全然話がつながらないので一瞬考えてしまった。電子メールに詳しくない人ばかり集まっているならともかく、コンピュータ関係のメイリングリストでは、やめて欲しいものだ。

でもそういう人たちの使っているメイラーってスレッド表示の機能はないのだろうか。あっても使ったことがないとか、「スレッドって何?」とか、そもそもそういうものの存在を知らないとか。

スレッド表示が効果的かどうかはMLにもよると思うのですが、効果的という判断は個々人がするものだから、スレッド表示にしているかもしれない他の人のために、新規メールを「返信」で作成するのはよくないでしょう。

あ、やっぱりね

じゃ、Outlookのシェアを考えると、やっぱり「スレッド」自体知らないか、知ってても、その効果を知らない人が多いのかもね。

缶詰(違)がんばってください。

検索ランキング

テレビの某ワイドショー番組で、infoseekのデータを使った「ニュースキーワード検索ランキング」というのをやってました。で、infoseekを見てみたら、ものずばりが出てきた。「えらい安直やな」と思ったけど、ページでは1位から10位まで。番組では11位から20位も紹介。その差でかろうじて番組の独自性を保った様子。

検索ランキング(2)

そして、その総合ランキング。2ちゃんねる堂々一位! なんだけど、コメントに「『2ちゃんねる』とわざわざ検索するのは俗に言う“2ちゃんねらー”ではないはず。」と。そうかも。

私も、「聞いたことはあるが見たことはない」部類かな。いや見たことはあるのだ、見たことは。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

荒川@Club-HUAA [Outlookはスレッドの機能がないみたいですね。 現在客先で缶詰中ですが、Outlookしか使えないので不便です。..]

今石 [スレッド表示する機能があるのに、スレッドを切る機能がないのは片手落ちなんじゃ?という議論もあるみたいです。]


2005年08月15日(月)

さじアストロパーク

に行った話(8月6日7日付)の、まともなレポートをふくださんが書かれています。とにかく晴れてよかったです。これで私たちの日頃の行いの良さが証明されたわけで(^^)


2006年08月15日(火)

四国へ

お盆だからってわけじゃないけれども、こういうところへ。
88番だからこれでめでたく結願です。ただし、私自身はほぼ終盤からの付き合いです。
人が多くにぎやかでしたが、お遍路さんらしき人は少なかった。夏休みでお盆だからか、観光客の方が多かったようです。

flickrプラグインを使ってみた

上はflickrプラグインを使ってみました。いい感じに出ます。

画像はflickrで公開する、という方針に変えてみようかと考えています。別管理になるとややこしいかもしれないけれども。まあちょっとやってみよう*1

*1 もっとも、あとで「flickrやめた」となった時困るかもしれない


2008年08月15日(金)

サーバ引っ越しました

海外なんですが、Webに関しては、これまでの自宅サーバより応答は早くなっている気がします。気がするだけでなく、実際にabなどで測ってみても早くなっています。

IMAP4やSMTPは遅くなったのですが、影響されるのは私だけなので、ゆっくり改善を図ってみることにします。


2009年08月15日(土)

佐用町義援金受付

西はりま天文台のある佐用町は、先日の豪雨で甚大な被害を受けています。町では義援金を募集しているとのこと。 なお、臨時閉園している西はりま天文台は特に大きな被害は受けていないとの情報ですが、天文台へ上る道が土砂崩れで寸断されるなどの影響があるとのことです。開園時期は未定です。また、報道では、天文台の宿泊施設は被災者の一時受け入れ施設として利用されるとのことです。

新型インフルエンザで初の死者

ついに出てしまいました。感染報告のグラフづくりをやめていましたが、その後も感染者は全国で出続けていたので、海外の状況を考えれば、いままで死者が出なかったのはむしろ幸いだったというべきかもしれません。


2010年08月15日(日)

お盆休みはばたばた

今年のお盆休みは9日間。破格の長さでした。

いつも帰省してくるのを待ち受ける側です。休みの前半は迎えるための準備。後半は帰ってきた家族の相手。

わっと押し寄せてきて、しばらく喧騒が続いたあと、潮が引くようにみんな帰って行きました。

潮が引いたあとには、家の中には取り残されたもの(おもちゃ)がごろごろ。

またおいでね。

納涼フェスティバル(明石市立天文科学館)

今日は天ボラをしに天文科学館へ。

そのまえに11時10分からのキッズプラネ。

リニューアル後の館イベントにおけるシゴセンジャーを初めて見ました。

実は、ほしともキッズの準備のために、11日の閉館後の天文科学館を訪問したのですが、プラネタリウムドームから聞き覚えのある笑い声がしたり、そこに何かの台本があったり・・・

今回のキッズプラネは、どうも最初からダークサイドに落ちている観客が多数。今後、シナリオの進め方が難しいのではないかと勝手な心配をしてしまいましたが大丈夫でしょうか

プラネ終了後、急いで配置につきました。今日は三球儀を担当しました。

熱心に聞いてくれるお客さんがいると話が弾みます。今になってようやく、三球儀を前にして何を話せばいいかがわかってきた気がします。


2015年08月15日(土)

サーバ移転の準備中

local-group.jpサーバを、CentOS 6 から CentOS 7 に移そうと考えています。

なんだか今一つ集中して作業できない(する気が起きない)ため、新サーバの準備は遅々としていましたが、ようやく形になってきました。

あまりサーバ環境やその構築手順について詳しく書くことはない*1のですが、新サーバはおおむね以下のような構成になります(WEBの部分のみ)。

前提として、複数のサイトを運営していて、それぞれRuby、PHPを使用したWEBアプリケーションが動いています。特に星の情報.jpはRuby CGIプログラムである tDiary をCMSとして使用しています。トップページ、編集後記、望遠鏡日誌、それぞれ別にtDiaryで構築されています。

  • Webサーバはnginx
  • tDiaryはrbenv + Rack + thinで。
  • PHPは php-fpm。
  • 各サイトのWEBアプリケーションは、サイト毎に異なるユーザで動作。
  • tDiary(Rack + thin)とphp-fpmの起動はSystemdで。

早ければ8月中にも新サーバに移したいと思います。

*1 誰かの参考になるようなものを書く自信がない


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー