私もピーマンは嫌いでした。親御さんたち、子供に何とかして食べさせようとしながら、自分の子供時代を思い出して苦笑してるんじゃないでしょうか。
そういえば今日はそういう日でした。自分のWebを見て気がついたという。。。
いや、暑いのなんの。
明石市立天文科学館の納涼フェスティバルです。最近恒例となった太陽観測会を手伝いに行きました。
「テントのそばにしたら?」というアドバイスで、玄関前のテントのすぐ脇に望遠鏡を設置(あ、望遠鏡の写真を撮っていない)。これなら人間は直射日光の直撃を避けることができます。風もそれなりにあるので日陰に入るとまだ過ごしやすい。空は高くてまるで秋晴れ(真夏なのに)、一日中、曇る心配をせずにすみました。
ただ、肝心の太陽はというと、黒点がありません。いや、ピントをきちんと合わせると、針で突いた穴ぐらいの小さいのが一個だけありました。これでも実際は地球より一回り小さい程度なのです。太陽って大きい。
やってきたお客さんはどんどん素通りします。声をかけても立ち寄る人は少なめ。そりゃ、この暑さです。あと一歩で涼しい館内に入れるのに。帰りの人の方が狙い目でした。
一緒に担当していた人がいろいろ見せ方を工夫して、良く見ないとわからないような小さい黒点なのを逆手にとって、お客さんに探してもらったり、同縮尺の地球を作って比較してみたり。勉強になりました(他人事みたいに言うなって^^;)。
16時に望遠鏡を撤収しました。これからみんなで「打ち水」をやって温度を下げようということらしいのです。
集まった人たちに、水を入れた手桶と柄杓と、記念品の手ぬぐいが配られます。水道水はもったいないので、水は学校のプールの水です。
水を撒くべく待ち構える人たち。思ったよりたくさんの人が集まっています。
この人たちも参加。いいのでしょうか。シゴセンジャーの弱点は、確か。。。(^^)
この人は真面目に待っているわけもなく。。。
実際に温度を測って、打ち水により気温もわずかに下がったようなことです。みんなで一斉に打ち水をやればヒートアイランド現象が改善されるなんて簡単な話ではないでしょうが、昔ながらの良い知恵ですよね。ただし水をまくのは夕方に。昼間やると逆効果です。
しかし、できれば、天に打ち水(夕立ち)をやってほしいと思った、とにかく暑い一日でした。
時間延長しているので、その後、6回目の投影を見て帰りました。
これまた一緒に担当していた人の話。以前の太陽観測会の際、よく日焼けしました。翌日、会社に行っての会話。
「よう焼けてるやん、どこ行ってきたん?」
「うん、明石」
「?」
今回も、私も顔と手が黒いです。できるだけ日陰にいたつもりなのに。
野外天体観測会の2日目。
和歌山市立こども文化科学館に立ち寄りました。プラネ投影や展示室、前回来た時は投影機のバラバラ展示に注目して、正直、他の事の印象は薄かったのですが、古き良き時代の科学館といった感じでした。(全天映像の「ワンピース」だけは新しかったのですが^^)
プラネタリウムのあるフロアにピンホール式の大きな投影機があります。
1959年から1981年まであったプラネタリウム施設「和歌山天文館」の金子式プラネタリウムです。同館は大阪市立電気科学館の天文部主任を務めた高城武夫さんが私財を投じて開設された、和歌山県最初、日本で5番目のプラネタリウム館でした。この投影機はピンホール式ですが、月・惑星投影機もついています。(via 塩屋天体観測所)
夏の大三角形の立体星図。
正面の穴からのぞくと、地球から見た星の並びになりますが、それぞれ地球からの距離が違うので、横から見ると全然違った並びに見えます。他に、さそり座の立体星図も。
そして、和歌山市立こども科学館の現役のプラネタリウム。
「やっぱり明石のって大きいんだなぁ」とは、ある星の友の会会員の言。意外と明石しか知らない会員も多いのですが、あちこち訪問して見比べるのも楽しいです。
赤穂で開かれた満月バーに。名前の通り、満月の夜だけ営業する立ち飲みワインバーです。
オープンシニアワインアドバイザーが選んだワインを、地元のなかなか予約が取れないイタリア料理店が用意した料理でいただきます。
検索すると結構各地でやっています。
平日なので仕事を終えてから急いで会場へ。8時過ぎに到着。早く行かないと料理が売り切れるかも、という話も聞いていたのですが、まだ食べものにはありつけました。
ワインバーなので飲み物は基本的にワイン。聞くとおすすめを教えてくれたのでそれを。
最初に5,000円のチケットを購入、これでワインや料理を注文します。残金は帰るときに生産咲いてくれます。
生演奏が流れ、いい感じに。
天文のなにかというわけではないのですが、望遠鏡が出ていました。それも背の高い、きりんさん望遠鏡(^^)
地元の川西浩陽さんの望遠鏡です。川西さん、かつて神戸天文同好会では何度かお会いしたことがあるはずですが、もう相当昔。さすがに覚えてはいただけていなかったようです。
この場にふさわしい(^^)
肝心の満月は、雲が多く、終盤近くになってやっと良く見えるようになりました。おいしいワインとおいしい料理にありつけたから十分満足です。
そうそう締めの塩ラーメン。これがまた絶品。
★ ただただし [おれはブラック博士の手下だったのか……]
★ (ふ) [え、そうだったのですか?]