ある時から肩や首がこりやすくなりました。今日も久し振りに調子がわるいです。
これからって時に、心配な状況です。
実は昨晩のうちにステータスレポートを受け取っていたのですが、何の気なしに読みとばしてしまいました。月探査情報ステーションのページにも今日の0時には気になるニュースが載っていたのですが。
ところで「リレーってなんですか」って、未だ語り草になってるのですね。
野里駅前の姫路市花の北市民広場で。
人出は20人ぐらい?子供半分大人半分といったところ。
よく晴れました。
まず会議室でお話。
23日は姫路では18時42分ごろにISSが上空を通過します。その時間にいったん外へ出て観察しました。
ほどなく、明るいISSが通過。明るいので、あらかじめ時間さえわかれば、簡単に見つけることが出来ます。
観望会は市民広場の中央のモニュメントプラザで。
上弦の月と昇ったばかりの火星を主に観察しました。
終了後は、近くの中華料理店で反省会となりました。
今日も天文科学館です。忙しいのぉ。
昼から、三球儀に張り付き、2時間。今日は人が多め。だいたい日曜の午後は多い傾向にあります。
特に今日は「字幕付き投影」があったり、ピエロがいたり(!)して、賑わったようです。
終わってから一人またまたすき屋で昼食。
夕方は、天ボラのスキルアップ研修。今日のテーマは「宇宙開発」でした。
宇宙開発系の展示は、天文科学館では、震災後は弱かった部分。50周年リニューアルでコーナーが出来ました。部屋の両壁の一方が世界の宇宙開発の歩みで、一方は日本。パネル展示の中にこだわりの模型がいくつか嵌めこまれた構成です。今日はそのうち世界の方の研修でした。私もこちら方面はあまり詳しくないので、また勉強しなければと思いましたが、コーナーの展示について今自分が持っている程度の知識でも充分に話せるとも感じました。私たちにとってわりあい基本的と感じられるような知識も、実は世間一般ではあまり知られていないことが多いのです。
★ bakubaku_san [同感です。この正月、YOUTUBEで子供とスペースシャトルの帰還中継を見ていたら、家内が「飛行機みたいに降りてくるん..]