編集後記


2004年01月23日(金)

肩が凝っています

ある時から肩や首がこりやすくなりました。今日も久し振りに調子がわるいです。

スピリット交信途絶

これからって時に、心配な状況です。

実は昨晩のうちにステータスレポートを受け取っていたのですが、何の気なしに読みとばしてしまいました。月探査情報ステーションのページにも今日の0時には気になるニュースが載っていたのですが。

天文部は女子が多い?(2)

それはうらやましいなぁ(笑)*1 私が大学のころも女子は多かったですけどね。男子の確保に走るという状況はちょっと考えられない。

*1 冗談です。いやマジで。


2006年01月23日(月) 「だいち」延期

ホリエモン逮捕

マスコミ大騒ぎ。

オンザエッヂの時代は面白そうな会社だと思ったのだけどね。

趣味のリレー式コンピュータ

たしかにどう見ても趣味としか思えない。でも、なんか面白そう。いや、こういうのはたぶん人からもらったとしても全然面白くなくて、自分で作ってこそ面白いと思う。

ところで「リレーってなんですか」って、未だ語り草になってるのですね。


2007年01月23日(火)

Googleで検索すると「Googleで検索せよ」というのがヒットした

なんかむかついた。

自分が書く時は、「ぐぐればわかる」などと手抜きはせず、検索されたなりの内容を書こうと思いました。

飛鳥古京が世界遺産に

毎日新聞より。まだなってなかったのが不思議でした。

2009年01月23日(金)

「星の情報.jp」は取得しているけど

「天文情報.jp」が空いてることに今気がつきました。

誰か取得する気はないですか? もちろん取得されたら活用してください。

ちなみに、「天文.jp」は使われています。


2010年01月23日(土)

花北観望会

野里駅前の姫路市花の北市民広場で。
人出は20人ぐらい?子供半分大人半分といったところ。
よく晴れました。

まず会議室でお話。
23日は姫路では18時42分ごろにISSが上空を通過します。その時間にいったん外へ出て観察しました。

ほどなく、明るいISSが通過。明るいので、あらかじめ時間さえわかれば、簡単に見つけることが出来ます。

観望会は市民広場の中央のモニュメントプラザで。
上弦の月と昇ったばかりの火星を主に観察しました。

終了後は、近くの中華料理店で反省会となりました。

観望会 ISS


2011年01月23日(日)

展示解説

今日も天文科学館です。忙しいのぉ。

昼から、三球儀に張り付き、2時間。今日は人が多め。だいたい日曜の午後は多い傾向にあります。

特に今日は「字幕付き投影」があったり、ピエロがいたり(!)して、賑わったようです。

スキルアップ研修

終わってから一人またまたすき屋で昼食。

夕方は、天ボラのスキルアップ研修。今日のテーマは「宇宙開発」でした。

宇宙開発系の展示は、天文科学館では、震災後は弱かった部分。50周年リニューアルでコーナーが出来ました。部屋の両壁の一方が世界の宇宙開発の歩みで、一方は日本。パネル展示の中にこだわりの模型がいくつか嵌めこまれた構成です。今日はそのうち世界の方の研修でした。

私もこちら方面はあまり詳しくないので、また勉強しなければと思いましたが、コーナーの展示について今自分が持っている程度の知識でも充分に話せるとも感じました。私たちにとってわりあい基本的と感じられるような知識も、実は世間一般ではあまり知られていないことが多いのです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

bakubaku_san [同感です。この正月、YOUTUBEで子供とスペースシャトルの帰還中継を見ていたら、家内が「飛行機みたいに降りてくるん..]


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー