上記の「スリーピーホロウ」へのリンク、「編集後記」は書影プラグインでリンクしています。そして「新着情報」本文からも、パッケージの画像付きで公然とリンクしてます。
リンクはともかく画像の方を心配される方もいるかも知れないので説明しておくと、 Amazon の アソシエイトプログラムを利用してやっています。天文関係の書籍を紹介しやすいようにと思ったのがそもそもの目的です。
本来の目的からすれば、誰かがこのリンクを介して注文してくれれば、幾らかの手数料が私の懐に入るわけなんですが、見ての通り儲けにつながるような使い方をしていないので、「新着情報」編集の人件費どころか、 Amazon にリンクする程度の人件費すら期待していませんし、実際、これまで入金はありません。
おまぬけ活動日誌経由。たしかにすごい。そうだ、宇宙は綿菓子なのだ(違)。「磁石が北を向くのは、宇宙が始まった時に物質の密度にむらがあったからなのだ」
天文科学館へ。2007新春お年玉スペシャル(8日まで)で特別投影やコンサートなどがあります。新成人は入館無料とのことで、私も無料で入館しました(ええと、私は星の友の会会員だから無料なだけです)。
先日宣言した予定の通り、天文科学館を出てから神戸港へ向かいました。
「保安措置のため」周辺にはフェンスが張られています。なので近づけるのはここまで。
乗ってみたい。
手前を遊覧船ロイヤルプリンセスが通過していきます。にっぽん丸との大きさの違いがよくわかります。
★ じゅんぴょん [天文科学館の絵馬、すごいのあるんですね〜。 素敵っ!来年は行ってみようかな。]
★ (ふ) [来年といわずに今年行ってみてください(^^) イベントがあるときのキッズプラネタリウムにもぐりこむと面白いです。]