星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年10月16日(木) [過去の同じ日]

映画「ザ・ムーン」

「アポロ13」のロン・ハワードによる本格的宇宙開発ドキュメンタリー。来年1月16日から全国ロードショー。世界天文年2009日本委員会公認イベント。
  • 映画「ザ・ムーン」公式サイト

GOSATの愛称が「いぶき(IBUKI)」に決定

  • JAXA|温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の愛称募集結果について

激しく変光するブラックホールを観測

  • ESO - ESO 36/08 - Violently variable black holes

今年もオリオン座流星群に要注意

ダスト・トレイルとの接近は、10月19日の昼から夕方と予想。

「第31回JAXAタウンミーティング」in 佐賀県立 宇宙科学館 開催報告

  • JAXA|第31回開催報告

土星北極に巨大な嵐

  • NASA - Giant Cycones at Saturn's Poles Create a Swirl of Mystery
  • カッシーニ、土星北極の巨大な嵐 | 土星 | sorae.jp

「ひので」太陽極冠プロミネンスを初めて撮影

  • 日本惑星協会

【APoD】横倒しのオリオン

昇ってくるときはこんな感じ。この写真はカラフルでいいです。
  • APOD: 2008 October 15 - Camera Orion

日本惑星協会ホットトピックス

「ひので」がとらえた太陽極冠プロミネンス / メッセンジャー、2回目の水星フライバイに成功 / 「かぐや」、再び「満地球の出」を撮影
  • 日本惑星協会
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)