Our spacecraft has entered Saturn's atmosphere, and we have received its final transmission.
— CassiniSaturn (@CassiniSaturn) 2017年9月15日
Earth received @CassiniSaturn’s final signal at 7:55am ET. Cassini is now part of the planet it studied. Thanks for the science #GrandFinale pic.twitter.com/YfSTeeqbz1
— NASA (@NASA) 2017年9月15日
【イオンエンジン最終運転(TCM-0)】
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) September 15, 2020
エンジン担当から「イオンエンジンの点火・安定動作確認」の宣言が行われ、管制室に拍手が起こりました。
盛り上がる管制室とは対照的に、イオンエンジンは静かに、実にスムーズに立ち上がりました。
復路最後のイオンエンジン運転開始です。
(IES兄)
【イオンエンジン最終運転(TCM-0)】
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) September 15, 2020
イオンエンジンの推力を体感する方法
(IES兄) pic.twitter.com/lvkKicgLPc
衝突の瞬間をGIFアニメーションで。ブラジルのホセ・ルイス・ペレイラさんが、木星衝突閃光を捉えたそうです!発光時刻は日本時間9月14日7時39分30秒で、SL9彗星衝突以来8例目です。木星は小天体の衝突速度が突入方向によらずおおよそ一定で、小天体のサイズ分布を探りやすく、天然の検出器ともいわれています。https://t.co/21ibsrsMAw pic.twitter.com/b0yRrd3HSq
— 藤井大地 (@dfuji1) September 14, 2021
A new impact flash has been discovered on Jupiter by Brazilian observer Jose Luis Pereira - the flash occurred at Sep 13th, 22:39:30 UTC. It looks quite a bright one. Follow up images of this region will be useful to see if any dark scar was left following the event. pic.twitter.com/LL9rDGvodm
— Damian Peach💙 (@peachastro) September 14, 2021
2022年9月16日23時の空。
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) September 15, 2022
月は他の星を探すのに目印になります。ちょっと明るすぎますけどね。
明日16日の夜は月から火星を見つけ、17日以降、火星を目印にアルデバラン、ヒアデス星団、すばる(プレアデス星団)を見つけてみるのもいいかもしれません。
すばるは何もなくても案外すぐわかりますが。 pic.twitter.com/b4F5dkyOyr
「The Possible Comet Confirmation Page」に「SWAN25B」として掲載され、まだ候補天体のうちから、見事な尾を引く姿が撮影されるなどしていました。
いまの軌道要素では、すでに近日点は通過。2025年10月21日に地球に0.27天文単位まで接近することになっています。まだ変わると思うので注意。2025年9月中旬時点では夕方の西空超低空。あくまで現在の軌道要素では、これから南に動き高度も高くなっていきます。ステラナビゲータに入れられた現在の光度式では、6等台で推移しそうです。
MPEC2025-R102では離心率 0.9965630 で、周期彗星っぽいのですが、CBET 5606 には、中野主一さんの計算による放物線軌道の軌道要素が掲載されています。
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から