星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。



2008年08月14日(木)

カッシーニ、エンケラドスに50kmまで接近。

6回目のフライバイに成功。

日本惑星協会ホット・トピックス

探査機カッシニ、6回目のエンセラダス・フライバイ / フェニックス、土壌サンプル採取の場所を拡大 / 探査機ロゼッタ小惑星のフライバイに挑戦

宇宙の大規模構造を模した扇子 発売開始

「天文学の発展により、将来内容が変更される可能性があります。」に、ぐっときます
[]

2009年08月14日(金)

8月18日、海王星が衝

双眼鏡で木星と同一視野にはいる位置にいます。

宇宙初期のブラックホールはなかなか成長できないというシミュレーション結果

もっとも、宇宙初期から「超巨大ブラックホールが存在していたことは観測から明らか」とのこと。

「だいち」による静岡の地震の緊急観測その2

アストロ・トピックス:西山さんと椛島さんの新星発見

西はりま天文台公園は再開未定

「第19回教師のための天体観察入門実習」も中止。

ドイツ、2015年目標に無人月探査の実行を表明

技術開発が目的。 報道より。
[]

2010年08月14日(土)

[画像] ペルセウス座流星群

  • 2010年 ペルセウス座流星群ギャラリー
  • ペルセウス座流星群、NASAによる生中継

    Einstein@Homeの初成果。パルサーを発見

    すばる望遠鏡、海王星のL5でトロヤ群小惑星を初めて発見

    L4にはすでに発見されていて、L5では初めてとのこと。L4、L5はラグランジュ点で、L4は惑星の前方60度、L5は後方60度の位置。

    月の、巨石が転がった痕

    「ルナー・リコネサンス・オービター」のデータを市民が解析する「Moon Zoo」で。

    すばる秋の学校2010

    12月14日~12月17日。

    特別投影「HAYABUSAナイト」(大阪市立科学館)

    10月9日。チケットは8月24日から発売開始。

    オアゾ周辺のお店が「はやぶさ」にちなんだメニューやサービスを提供

    8月15~19日、オアゾでの「はやぶさ」カプセル公開期間中。
    []



    2014年08月14日(木)

    彗星周囲での有機分子の合成について新たな知見

    アルマ望遠鏡を使い、レモン彗星(C/2012 F6)、アイソン彗星(C/2012 S1)のシアン化水素(HCN)とその異性体HNC、ホルムアルデヒドの分布と運動を観測、HCNは核から全方向に均等に噴出するのに対してHNCはコマ内でいくつかの塊になって分布していた。

    ニューホライズンズ、目的地である冥王星とカロンを撮影

    国立天文台野辺山2014

    8月23日(土)。

    小惑星「Tomiokamachi」命名

    福島県富岡町。福島第一原発から約8kmにあり、全住民が避難中。

    「キティちゃんと宇宙からメッセージ!」キャンペーン

    東京大学の超小型衛星「ほどよし3号」(今年6月打ち上げ、現在運用中)にはキティちゃんのフィギュアが搭乗しています。キティちゃんと一緒に宇宙から発信するメッセージを募集。

    メッセージがどんな風に発信されるかは以下で。動画5編が公開されています。

    []

    2015年08月14日(金)

    「こうのとり」打ち上げは8月17日に延期

    当初の予定は8月16日でした。延期理由は天候の悪化が予想されるため。
    []

    2016年08月14日(日)

    ペルセウス座流星群速報

    眼視観測 電波観測 画像など 見られた方はぜひこちらにも報告を
    []

    2020年08月14日(金)

    OSIRIS-REx 2回目のリハーサル、最接近時の動画が公開された

    アルマ望遠鏡、宇宙が14億歳のころに天の川銀河によく似た銀河を発見

    画像ではリング状ですが、重力レンズの効果によるものです。最新のコンピュータモデリングによって補正したところ、渦巻腕はありませんが、バルジと回転する円盤を持つことが明らかに。また、この時代の銀河として予想されていたよりずっとおとなしい。
    []

    2022年08月14日(日)

    【訃報】コメットハンターDonald Machholzさん(1952-2022)

    生涯に12の彗星を発見。メシエマラソンの考案者の一人。COVID-19により2022年8月9日早朝に急死。

    今年のペルセウス座流星群はピーク越えた模様

    ペルセウス座流星群。すばる望遠鏡ライブ映像から抽出した流星動画


    via Twitter@KinHaseさん

    ペルセウス座流星群。北陸モバイルプラネタリウムにる動画

    成層圏を飛ぶ気球群で地震の検出に成功

    金星の地震観測に使うことを考えているようです(地表面に地震計を置いてもすぐ壊れると思われるので)。もちろん地球でも有用。

    JWSTの観測データから、z=11以遠の銀河の候補88個をリストアップ

    先日公開された初画像の一つ、銀河団 SMACS 0723-73 の重力レンズ効果を利用した観測から。この中にはビッグバンから1億年も経たない z~20 の銀河もあるのではないかと予想。本当にそのような銀河があれば、ビッグバン以降の歴史の再検討が必要。

    惑星誕生の現場で物質組成が大きく変化していることを明らかに

    うみへび座TW星まわりの原始惑星系円盤で、一酸化炭素分子の同位体の割合を測定。これまで場所によって同位体比は均一と考えられていたのが、内側と外側で異なっていた。
    []

    2024年08月14日(水)

    北海道を中心に低緯度オーロラ

    長野、能登でも撮影成功の情報が。

    低緯度オーロラとペルセウス座群流星

    []

    脳内BGM

    『しあわせ運べるように』 (臼井 真 作詞/作曲)

    バックナンバー

    協力した天文キャンペーン

    ※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
    ■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)