星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年08月13日(月)

火星のダストストームは峠を越えた模様

三品様より。
[]



2010年08月13日(金)

ペルセウス座流星群:13日午前1時49分前後に適度に注目

109P/スイフト・タットル彗星が1479年に放出した流星物質と遭遇する予想があります。 過度に期待しないように・・・

ナショナルジオグラフィックの記事から

アストロアーツ:地球に降り注ぐ宇宙線の生成プロセスが明らかに

関連:「天の川銀河の中に宇宙線加速器を発見(8/7)

アストロアーツ:南極の昭和基地の全天カメラがとらえたオーロラ

関連:「磁気嵐発生。オーロラ大出現中(8/4)」など

南の島の星まつり2010と石垣島の国立天文台施設公開

8月14日~22日。ライトダウン星空観望会8月14日など。

いわて銀河フェスタ2010と国立天文台水沢地区特別公開

8月21日、国立天文台水沢VLBI観測所、奥州宇宙遊学館。

国立天文台野辺山 特別公開

8月21日。

岡山天体物理観測所/岡山天文博物館特別公開

8月28日。

超新星2010glの独立発見者は70P小島彗星を発見された小島信久さん

コジマノブヒサさん、超新星2010glを独立発見(8/12)」の件。(遊佐徹さんより)

佐藤英貴さん、C/2002 X2彗星の回帰を独立に検出(=P/2010 P1(NEAT)彗星)

板垣公一さん発見の天体、Ia型超新星と確認(SN 2010gv)

りゅう座に発見した天体の件。
  • CBET 2408
[]

2012年08月13日(月)

ペルセウス座流星群観測速報(英語)

via Twitter@star_hacksさん

ウェザーニュースによるペルセウス座流星群中継

パレットおおさき遊佐徹さんが関西で講演

8月16日(木) 10:30~12:00 明石市立天文科学館。講演会「おお!先に光が!~みちのくで活躍する天文台職員の奮闘記~」

(06:00掲載)金星食の時刻

「13日の夜」です。時刻は地域によって違いますので注意。
[]

2015年08月13日(木)

系外惑星命名、一般投票始まっています

[]

2017年08月13日(日)

JAXAプレスリリース:H-IIAロケット35号機による「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の本日の打上げ中止について

[]

2020年08月13日(木)

ペルセウス座流星群によるものと思われる月面衝突閃光が捉えられた

アレシボ天文台、破損

パラボラアンテナの150メートル上に、受信機を取り付けているプラットフォームがありますが、それを支える補助ケーブルの一本が断線して落下したとのこと。このため直径305メートルの主鏡が長さ30メートルにわたって破損。さらにグレゴリアンドーム(プラットフォームから吊り下げられている、受信機をおさめたドーム状の設備)のパネル6~8枚を破損し、ドームへの通路も歪んでいるとのこと。断線の原因は不明。

OSIRIS-REx、2回目のタッチダウンリハーサルを予定通り完了

準惑星ケレス、溜まった塩水が地下から湧き上がっている可能性(sorae)

火星の地下資源探査に、火星の地震計に記録されたノイズを活用する手法

[APoD] 彗星のイオンテイルの向きから太陽の位置がわかることを示す画像

「銀河最速の星」の発見

銀河中心の巨大ブラックホールのまわりを光速の8%で移動。 via Twitter@ryuhokataokaさん
[]

2021年08月13日(金)

「七夕星の季節に天の川をのぞいて(後編)」(国立天文台広報ブログ)

天の川を天文学的な視点から。

8月15日、月面✕

20時頃を中心に。

BepiColombo 探査機が金星をスイングバイした時の連続画像を動画に

小惑星Bennuの地球衝突可能性を再計算

地球に衝突する危険がある天体として分類されていましたが、OSIRIS-RExのデータも含めて再計算した結果、2300年までの衝突確率は1750分の1。依然として「最も危険な既知の天体」。
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)