星が好きな人のための新着情報
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
メニュー
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
※
付きテキストは外部リンクです。
はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。
«前(2010年03月12日(金))
最新
次(2010年03月14日(日))»
2010年03月13日(土)
[
過去の同じ日
]
★
板垣公一さん、かみのけ座の銀河に16.9等の超新星を発見
3月11.755日(世界時)の観測から発見されました。(SN 2010ai)。
ROTSEプロジェクトも独立発見。この銀河はSDSS J125925.04+275948.2。
CBET 2200: 20100312 : SUPERNOVA 2010ai
板垣さんの発見画像
ROSTEの画像
発見位置
クリックで拡大
★
共生星 V407 Cyg が増光
西山さん・椛島さんチーム、群馬県の小嶋さんが発見。3月10.797日(世界時) 7.4等、10.813日6.8等、10.814日 6.9等。
CBET 2199: 20100312 : V407 CYGNI
ugem通信:もしかしてとんでもないことが起きているとか?
Twitter / Kippis / Sho Hirose: 九州の西山氏&椛島氏と群馬県の小島氏がそれぞれ共生星 ...
★
黄道光の正体に迫る
SkyandTelescope.com - News Blog - Zodiacal Light's Mystery Solved
(
翻訳
)
Twitter / Kippis / Sho Hirose: 地球周辺の塵が太陽光を散乱して黄道光になる事は以前か ...
★
細い月と金星が接近(3/17)
アストロアーツ:2010年3月17日 細い月と金星が接近
★
土星が見えます
アストロアーツ:【特集】土星を見よう
★
タイタンの内部は岩と氷が混ざった状態
Cassini Data Show Ice and Rock Mixture Inside Titan - NASA Jet Propulsion Laboratory
(
翻訳
)
ナショナルジオグラフィック:土星の衛星タイタンの内部は溶解状態
sorae.jp:土星の衛星タイタンの内部は氷と岩石の混合物
★
「はやぶさ」精密誘導段階へ
JSPEC:小惑星探査機「はやぶさ」
★
「あかつき」と「イカロス」報道公開
JAXAあかつき特設サイト:「あかつき」「IKAROS」相模原キャンパスで機体公開
ITmedia News:金星探査機「あかつき」と宇宙ヨット実証機「IKAROS」を見てきた
毎日jp:JAXA:「あかつき」と「イカロス」公開 5月打ち上げ
sorae.jp:JAXA、日本初の金星探査機「あかつき」を公開
★
講演会「ニュートリノや光、電波で見る宇宙」
3月20日、岡山大学。日本物理学会第65回年次大会 市民科学講演会 創立60 周年記念講演会。
宇宙の迷い方★ ぶろぐ:講演会「ニュートリノや光、電波で見る宇宙」
★
種子島ロケットコンテスト
3月13日。12日~14日の日程ですが、打上げは13日のようです。
第6回種子島ロケットコンテスト
スケジュール
★
「スペースコロニーはありえない」(富野由悠季氏)
東京ウォーカー:「スペースコロニーはありえない」富野由悠季氏が自ら“ガンダムの世界”を否定
★
アストロ・トピックス:天文同好会サミット2010「世界天文年、その先へ」のご案内
4月17日、18日。
アストロ・トピックス No.539『天文同好会サミット2010「世界天文年、その先へ」のご案内』
★
アストロ・トピックス:ALMAバンド10受信機開発者が超伝導科学技術賞を受賞
アストロ・トピックス No.538『ALMAバンド10受信機開発者が超伝導科学技術賞を受賞』
★
国立天文台談話会「アナログ・デジタル変換に鼻薬を」中継
3月19日 16:00-17:00
国立天文台
中継ページ
[
]
«前(2010年03月12日(金))
最新
次(2010年03月14日(日))»
脳内BGM
『しあわせ運べるように』
(臼井 真 作詞/作曲)
これまでの...
主要ページ
あんてな
国立天文台天文ニュース
国立天文台アストロ・トピックス
VSOLJニュース
このサイトについて
プライバシーポリシー
編集後記
望遠鏡日誌
編集者について
小惑星 (8043) Fukuhara
ここに載せた以外のページは「
目次(サイトマップ)
」から
バックナンバー
1997年12月~1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
~2006年4月
2006年5月~
2025-01
2024-12
2024-11
2024-10
2024-09
2024-08
2024-07
2024-06
2024-05
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
2023-12
2023-11
2023-10
2023-09
2023-08
2023-07
2023-06
2023-05
2023-04
2023-03
2023-02
2023-01
2022-12
2022-11
2022-10
2022-09
2022-08
2022-07
2022-06
2022-05
2022-04
2022-03
2022-02
2022-01
2021-12
2021-11
2021-10
2021-09
2021-08
2021-07
2021-06
2021-05
2021-04
2021-03
2021-02
2021-01
2020-12
2020-11
2020-10
2020-09
2020-08
2020-07
2020-06
2020-05
2020-04
2020-03
2020-02
2020-01
2019-12
2019-11
2019-10
2019-09
2019-08
2019-07
2019-06
2019-05
2019-04
2019-03
2019-02
2019-01
2018-12
2018-11
2018-10
2018-09
2018-08
2018-07
2018-06
2018-05
2018-04
2018-03
2018-02
2018-01
2017-12
2017-11
2017-10
2017-09
2017-08
2017-07
2017-06
2017-05
2017-04
2017-03
2017-02
2017-01
2016-12
2016-11
2016-10
2016-09
2016-08
2016-07
2016-06
2016-05
2016-04
2016-03
2016-02
2016-01
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-08
2015-07
2015-06
2015-05
2015-04
2015-03
2015-02
2015-01
2014-12
2014-11
2014-10
2014-09
2014-08
2014-07
2014-06
2014-05
2014-04
2014-03
2014-02
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-08
2013-07
2013-06
2013-05
2013-04
2013-03
2013-02
2013-01
2012-12
2012-11
2012-10
2012-09
2012-08
2012-07
2012-06
2012-05
2012-04
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-02
2011-01
2010-12
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09
2006-08
2006-07
2006-06
2006-05
協力した天文キャンペーン
※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)
■
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!(2009年世界天文年企画)
■
みんなで日食マップをつくろう!(2012年金環日食)
■
惑星で星空視力大実験!!!(2020年木星・土星大接近)
-
結果速報
URLの二次元コード