星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年07月20日(木)

ニューホライゾンズ搭載機器に冥王星命名者の名

学生製作のダストカウンタを「Venetia Burney Student Dust Counter(VBSDCまたは Venetia)」という名称に。Venetia Burneyとは、冥王星の名を提案した、当時11歳の少女です。

日本惑星協会ホットトピックス

土星のGリングに膨らみ / 金星の南極上空の渦巻雲 / 恒例の宇宙研の一般公開は7月29日

アストロトピックス: 夏休みジュニア天文教室

[Astronomy Picture of the Day] メローぺの反射星雲

角度によっては悪魔の顔に見えます。アマチュアの望遠鏡でも撮影可能。
[]

2007年07月20日(金)

続:土星の新衛星

KAGAYAトークショー『星空のキャンバスに夢を描く』

2007年8月11日(土)16:40〜18:40 神戸市青少年科学館。(情報:Fさん)

第4回MAPみえこどもの城 プラネタリウム解説コンクールの参加者を募集

Mitaka 1.0.1公開

系外惑星や惑星の衛星を更新。また、宇宙空間モードでは、天体をポイントすると天体名などの情報を表示し、ダブルクリックするとその天体をターゲットに選べるようになりました。

日本惑星協会ホットトピックス

赤外線衛星「あかり」が観測した全天 / 太陽系外惑星の大気中に水蒸気が存在する新たな証拠/ 土星の衛星ハイペリオンに生命の材料が存在する

「かぐや」のページがhttp://www.kaguya.jaxa.jpでもアクセス可能に。

かぐや/H-2A13号機打ち上げライブイベント

8月16日 9:00〜10:00。鹿児島県薩摩川内市。

国立天文台野辺山 特別公開

すでに紹介のとおり、8月25日です。
[]

2009年07月20日(月)

いよいよ日食週間です。再掲載のものもありますが、日食前の当サイト最後の情報を紹介します。詳細はサイドメニューから。

「めざせ1000万人!みんなで星を見よう!」

日食画像の掲示板も用意しました。

うまくいけば、トップ画像や証明書にもいち早く最新画像がつかわれるかもしれません。

海外・海上・衛星軌道上(大真面目です)からの観察は「海外・その他」をお選びください。

日食観察ガイド

本土では天候が心配ですが、もし晴れたらぜひ、一目でも、安全な方法で観察してください。

NHK「46年ぶりの皆既日食」

NHK総合、22日10:30~11:45と19:30~20:43。

生中継。LIVE!ECLIPSE 2009

iPhoneへも配信の予定。

アストロアーツの日食特集

実はここを見れば十分なんですが・・・各地のイベント情報なども。

各地の部分日食を多点画像中継

「天文台マダム日記」より、朝日新聞の記事(日食観察ガイドも)と星の語り部の新番組

21日はアポロ11号の月着陸から40周年

では、行ってきます。

[]

2010年07月20日(火)

西山さん・椛嶋さんチームがM33に新星を発見

テンペル第二周期彗星のダストトレイル?

[画像] 星とそれから・・・:木星と上弦の月

ティコの超新星残骸と星形成領域「S175」

特別講演会「江戸の天文学」(明石市立天文科学館)

7月31日。

あかつきくん、イカロス君はこのへん

広島市の坪井正紀さん、こぐま座のIC4660に超新星を発見

7月18.514日(世界時)の観測から、15.3等の超新星を発見されました。(SN 2010gi)
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h21m46s.1,
Decl. = +75d50'45".4 (2000.0)
[]

2011年07月20日(水)

大マゼラン雲は小マゼラン雲から星を盗んだ

アストロアーツ:超大質量ブラックホールが活発化する原因は?

NASA、火星探査車キュリオシティの着陸地点を発表の予定

日本時間7月22日23時から。

[APoD] ベスタがどーん

LEGO『小惑星探査セット はやぶさ』商品化決定

[]

2012年07月20日(金)

地球より小さな系外惑星の発見。

太陽系から33光年の距離にある赤色矮星GJ436が主星。この星にはすでに海王星サイズの惑星が1個が見つかっています。新発見の惑星は直径8400kmで、主星から、地球-月間の7倍程度の距離にあって、わずか1.4日で公転します。表面温度は600度以上と考えられます。さらにもう一つ惑星があるかもとのこと。

星空案内in西宮ガーデンズ

7月28日(土) 19:30~20:45。 阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市、阪急西宮北口駅すぐ)。

九州豪雨災害による、星のふるさと公園(福岡県八女市)の営業状況

via Twitter@suzutukidさん

JAXA相模原キャンパス特別公開

7月27日(金)、7月28日(土)。

伝統的七夕ライトダウン 広報用素材

名刺サイズ広報カードはその日(8月24日)の星空の案内もあって便利。

[APoD] ディッシュとさかさまオリオン座

群馬の小嶋正さんが、いて座に新星を発見

7月16.512日(世界時)の観測から、いて座の新星は今年5個目。7月19日既報の候補天体。
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 18h19m37s.0,
Decl. = -19d07'40"
(2000.0年分点)
[]

2013年07月20日(土)

カッシーニ探査機で土星から地球を撮影の予定

日本時間7月20日6時27分から6時42分。

アストロアーツの2013年 ペルセウス座流星群特集

アストロアーツ:2013年夏の星まつり

[]

2016年07月20日(水)

国立天文台今週の一枚:127億年前の銀河団形成の現場

8月、火星がアンタレスに大接近。土星もすぐ近くに

今年の中接近イベントの締めくくり。24日が火星とアンタレスの最接近。土星も含めてほぼ縦一直線に並びます。

すばる望遠鏡の観測スケジュールカレンダー

[]

2017年07月20日(木)

天の川銀河中心部で新たに2つの「野良ブラックホール」候補を発見

ナショナルジオグラフィック日本版サイト:【動画】最も詳しい冥王星の地形、上空から体験

7月18日既報の件。

はやぶさ2プロジェクト:「はやぶさ2」関連の論文が多数掲載されました

[]

2018年07月20日(金)

パンスターズ彗星(C/2017 S3)がアウトバースト。近日点通過を生き残れば肉眼彗星に?

木星に12個の新衛星、1個は「幹線道路を逆走」:ナショナルジオグラフィック

渡部潤一さん『火星大接近』(三菱電機 DSPACE 星空の散歩道)

Mars Week 2 - 火星観測週間:日本惑星協会

火星(Mars Week)観測証を発行してくれます。

人類が天の川銀河唯一の知的生命である確率は53~99.6%という研究

via Twitter@takurodaimaruさん
[]

2019年07月20日(土)

明け方の空に沈む欠けた月:石垣島天文台

当たり前の月ではなく、7月17日の部分月食の月です。欠けたまま沈む「月入帯食」となりました。

鳥嶋真也さん『有人宇宙船の開発を進めるインドと、独自の有人宇宙計画を持たない日本。明暗を分けた「10年」』(ハーバービジネスオンライン)

2019年9月に地球へ衝突の可能性がある小惑星…来なかった!ESAが発表:sorae

2019年8月の星空

7月30日、みずがめ座δ南流星群が極大
1日~7日、スター・ウィーク
1日、新月
7日、伝統的七夕
12日、月と土星が大接近
13日、ペルセウス座流星群が極大
15日、満月
30日、新月
[]

2020年07月20日(月)

VSOLJニュース 第365号『藤川さんがいて座に新星を発見』

小惑星「リュウグウ」のデータをVR的にアクセスできる「Ryugu Trek」

スター・ウィーク、2020年ポスター完成

暮れの空のネオワイズ彗星(C/2020 F3)の位置

時刻は日の出の1時間後。星座は2020年7月19日の位置で表示。高度方位線の間隔は10度。ステラナビゲータで作成。
[]

2021年07月20日(火)

ハッブル宇宙望遠鏡、科学観測を再開

中性子星の地形は、最大標高数ミリ

超大重力のため、驚くほど球状で、回転する中性子星から発せられる重力波を検出するのはこれまで考えられていたより困難。 via Twitter@Kyukimasaさん

東京都心で、はくちょう座γ星サドル付近の散光星雲を撮影

[]

2023年07月20日(木)

系外惑星にトロヤ群?

(追記)同じ軌道に2つの惑星が形成されつつあるようだとのこと。

「『恒星間天体』に由来する破片を人類史上初めて採集!? 発見には異論も」(sorae)

[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)