星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年06月18日(日)

ノルウェーの隕石は原爆級のエネルギーだった

6月7日にノルウェーに落ちた隕石は、上空10キロで爆発した際、広島型原爆なみのエネルギーを放出したとのこと。

大平技研、子供向けプラネタリウム新番組「七夕ランデブー」を制作

7月3日より、埼玉県の坂戸児童センターにて公開。メガスターIを使用。 一般公開の回もあるようですが、できるだけ地元の子供達優先がいいんじゃないかな。

[Astronomy Picture of the Day] 土星、火星、プレセペ

初の韓国宇宙飛行士はキムチ抗がん剤などの実験を予定

[]

2007年06月18日(月)

【APoD】ウクライナのアナレンマ

チリのW. Lillerさんが「じょうぎ座」に新星を発見。長谷田勝美さんが発見前観測

赤経16h32m.2 赤緯-45d08'。発見時9.4等。
[]

2008年06月18日(水)

ぐんま天文台による、へびつかい座新星の観測事情

パレットおおさきは通常通り開館

宮城県にあり、震度6弱の揺れに襲われましたが、施設の安全が確認され,15日から通常通り開館しているとのこと。

「だいち」による岩手・宮城内陸地震の緊急観測(続報)

ユリシーズ、7月1日でミッション完了

高校生天体観測ネットワークは世界天文年の公式イベントに

テレシコワさんの飛行から45周年

お風呂で楽しめる家庭用プラネタリウム

「HOMESTAR Spa(ホームスター スパ)」9月発売と、MIX-STYLEの「バスプラネタリウム」。
[]


2010年06月18日(金)

[APoD] マックノート彗星(C/2009 R1)、散開星団の脇を通過

マックノート彗星(C/2009 R1)

2つの尾がくっきりと分かれています。そろそろ梅雨入りで限界か。

太陽系外縁天体55636番(2002 TX300)の大きさの測定に成功

同天体による星食を観測して測定。

6月20日、金星とプレセペ星団が接近

双眼鏡で同一視野に入ります。

全天サーベイPan-STARRSの最初の一台、稼働開始

太陽系を作った人

例のあのディアゴスティーニの太陽系儀です。

ナショナルジオグラフィックの記事から:マックノート彗星

少なくとも北斗七星並の明るさ?(煽る煽る^^)

ナショナルジオグラフィックの記事から

火星と月の水にまつわる話題が各1件、ハッブル撮影の星雲1件

初の金星の気象衛星「あかつき」

5月21日に打ち上げ、6月16日、地球との距離が1000万キロを越えました。順調に飛行中です。

地球より大きな超巨大電波望遠鏡を作る「ASTRO-G」

宇宙VLBI計画である「VSOP」*1の後継計画「VSOP-2」で使用される予定の電波天文衛星。2012年度の打ち上げが目標。

*1 お酒の名前じゃありません

LIVE!ECLIPSE、イースター島日食を中継の予定

「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」監督上坂さんの講演の録画

6月17日 星と風のサロン:「「HAYABUSA」に託した思い」。
[]

2011年06月18日(土)

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)科学観測終了

お疲れさまでした。

16日の皆既月食

フォボスによる木星の「接食」

ページ一番下にはフォボスと木星の3D画像も。

ケンタウルス座Aのクローズアップ

via Twitter @alt_azさん

MESSENGER、これまでの成果

ナショナルジオグラフィック:火星探査車オポチュニティの軌跡

ナショナルジオグラフィック:異常に長いガンマ線バースト

EPOXIミッションによるハートレー第二彗星の観測成果が論文に

公開講演会「国立天文台の文化財-日本の天文学の歴史を探る-」受付終了とのこと

25時間で定員が埋まったとのこと。なお、ネット中継も予定。

京都産業大学神山天文台開設1周年記念講演会 中継ページ

配信予定:6月18日(土)15:00~16:30。

日本天文学会春季年会記者発表

「はやぶさ」地球帰還時の観測とその軌道解析
小学校教員志望の非理科系学生に対する科学教育
合体で巨大化するブラックホール(既報)

天文同好会サミットの新名称引き続き募集中

締切りは6月22日。6月25~26日の天文愛好者サミット(仮称)で決定するとのこと。

第11回 2011「星をもとめて」

9月18日(日)~19日(祝)

サマーホリデーin原村星まつり

8月5日~8月7日。

星空案内人資格認定講座「たのしい宇宙講座」東京開催

募集期間は6月終わりまでです。
[]

2012年06月18日(月)

スター・ウィークグッズ2種 発売中

Tシャツと手ぬぐい

月探査情報ステーション:嫦娥2号、小惑星への探査を実施か

[]

2014年06月18日(水)

国立天文台 野辺山 特別公開2014

8月23日(土)。

伝統的七夕ライトダウン 協力イベント登録受付中

JPL、地球に接近した小惑星2014 HQ124の画像を公開

国立天文台今週の一枚:ある晴れた日に―岡山天体物理観測所の一晩

アストロアーツ:衛星カロンに地下海はあったか

6月14日の話題の件。

アストロアーツ:【訃報】彗星観測家ウィリアム・ブラッドフィールド氏

6月17日の話題既報。謹んで哀悼の意を表します。
[]


2016年06月18日(土)

131億光年かなたの銀河に電離した酸素ガスの存在を初めて突き止めた

この銀河は、すばる望遠鏡で2012年に発見された当時観測史上最遠の銀河です。via プレスリリースの注釈

6月うしかい座流星群

「そもそも活動があるのかどうかを確認するというのが毎年の観測指針」(流星電波観測国際プロジェクト)という流星群。梅雨のただなかで観測条件自体よくありません。 1916年、1921年、1927年に活発な活動、さらに1998年に突発出現が観測されました。2004年にも活動が見られたようです。それ以外は目立った活動はなし。
[]


2018年06月18日(月)

[APoD] ヨセミテの空に3つの惑星(水面にも3つの惑星)

木星、土星、火星の3惑星が写っています。マウスカーソルを画像に合わせると3惑星の名前が表示されます。水面にも星空が映っています(文字も)。

第2回新天体捜索者会議

2018年11月17日~18日
国立天文台三鷹

【書籍】『The Real Mars 火星の素顔』

沼澤 茂美, 脇屋 奈々代共著、小学館クリエイティブ
4778035399
4778035399
[]

2019年06月18日(火)

天体望遠鏡や流れ星などをモチーフにした、ステンレス製のデザインクリップ 『エッチングクリップス』:ビクセン

2019年7月5日から発売。

秋山文野さん『中国が宇宙ステーションを国際開放、東京大学ほか9件の宇宙実験を受け入れ』ニューズウィーク

宇宙との境界から見下ろしたスプライト

ロサンゼルスからラスベガスに激しく落雷しているその上空に現れたスプライトを、国際宇宙ステーションから撮影。

前原寅吉の功績たどる 天体研究家が八戸訪問:デーリー東北

1910年のハレー彗星の太陽面通過観測に成功したアマチュア天文家。

首都高、夏至と七夕に5つの橋梁をライトダウン…約2000kWhの電力削減:レスポンス

[]

2020年06月18日(木)

いて座に新星が出現

電波望遠鏡でアンタレスの大気を詳細に観測

彩層は最高温度3500℃、アンタレスの半径の2.5倍に広がっている(太陽の彩層は2万度で厚みは太陽の半径の200分の1)。

地球のような惑星は、銀河系内に60億個未満

太陽のようなG型星が地球のような惑星を持つ割合の上限を、恒星1個あたり0.18個とし、銀河系内の恒星のうち7%がG型星、銀河系には4000億個の恒星があるとして計算。
[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)