星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年06月17日(土)

火星と土星が西空で接近中

もっとも近づいて見えるのは6月18日。
2006年6月18日 火星と土星
2006年6月18日20時 火星と土星

ニューホライゾンズ探査機が小惑星を撮影

冥王星撮像装置Ralphのテストで2002 JF56を撮影。

流星による月面衝突発光を観測

[]

2008年06月17日(火)

HD40307に大きな地球型惑星を3個発見

惑星の質量はそれぞれ地球の4.2倍、6.7倍、9.4倍。 公転周期はそれぞれ4.3日、9.6日、20.4日。

「だいち」による岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果

JAXA、宇宙関連材料強度データシートを発行

サブオービタル宇宙旅行説明会「スペースシップ2で行く宇宙旅行」

クラブツーリズム株式会社がヴァージン・ギャラクティック社のサブオービタル宇宙旅行の説明会を開催。7月6日、新宿。

Blu-ray版 NHKの「かぐや」DVD、今週発売

「月周回衛星『かぐや』が見た月と地球 地球の出そして地球の入」
B00164PPZE

東京のプラネタリウムBARにメガスターゼロ1号機導入

[]

2009年06月17日(水)

板垣公一さんによる超新星2009gfの発見

昨日速報のように、6月15.607日(世界時)の観測から、「うしかい座」のNGC 5525銀河に16.1等級の超新星を発見されました。
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

発見画像(再掲載)
[JPEG]
クリックで拡大

R.A.= 14h15m37s.11,
Decl. = +14o16'48".6

金星・火星・月が並ぶ

6月20日。

月がプレアデスに接近

6月21日。

30億年後に地球がほかの惑星と衝突?

ネイチャーに掲載。 「30億年は安定」というのと「30億年後には・・・」というのとどっちのニュアンスでしょう。
[]

2010年06月17日(木)

ケプラー宇宙望遠鏡の43日分の観測データを公開

750個以上の系外惑星候補を含む。

がか座ベータ星の惑星の移動を直接観測

関連:6月12日の記事 日本から見えるとのことなので図を作ってみました。緑の十字線のところが、がか座ベータ星です。3.85等なので見るのは厳しそう。
画像
星図[PNG]
クリックで拡大

ジェームズ・ウェッブ望遠鏡vsハッブル宇宙望遠鏡

via @alt_azさん

[APoD] 15周年記念(?)フォトモザイク

五島プラネ投影機展示保存への応援メッセージ

五藤光学新小型プラネタリウム「PANDORA」発売開始

DSPACEコラム。進化する日本の超小型衛星

アストロ・トピックス:RISE月探査プロジェクト、日本測地学会賞坪井賞を受賞

6月11日既報の件。

星と風のサロン:「「HAYABUSA」に託した思い」ネット中継

17日(今日です)19:00~。 講師:上坂浩光さん(HAYABUSA 監督、有限会社ライブ 代表取締役)
[]

2011年06月17日(金)

月の1年を2.5分に短縮した動画

意外と知られていない金環と皆既の食分(せんだい宇宙館)

スター・ウィーク協力イベントへの助成公募(天文学振興財団)

[]

2012年06月17日(日)

東京の佐藤英貴さん、周期彗星P/2006 Y2(GIBBS)の回帰の検出に成功(=P/2012 K9)

超新星爆発の仮説にはまだ何かが欠けている

NuSTARが現在の説に欠けているものを見つけるかも。

セガトイズ、家庭用ハイブリッドプラネタリウム「earth theater」を11月に発売

ホームスターシリーズの最新作。
[]

2014年06月17日(火)

KISSプロジェクト、うしかい座に17.9等の超新星を発見

5月28.51日の観測から。(超新星2014bk) こちらの方が2014boより先でしたが見落としていました。

【訃報】William A. Bradfield (1927/06/20 - 2014/06/09)

[]

2016年06月17日(金)

[]

2017年06月17日(土)

クラウドファンディング:「CAP2018in福岡」への発展途上国からの参加を支援!

世界天文コミュニケーション会議2018 in 福岡(CAP2018 in FUKUOKA)

天文学の普及や教育を含む「天文コミュニケーション」の取り組みに関する様々な意見や経験を交換する国際会議。2018年3月24日~28日、福岡市科学館(2017年10月開館)

日本惑星協会:キュリオシティ「マウント・シャープの麓で多様な環境を見る」

GLOBE at Night(夜空の明るさ世界同時観察キャンペーン)

6月16日(金)~25日(日)対象:ヘルクレス座

すばる望遠鏡主焦点カメラ Suprime-Cam の「ファイナルライト」

お疲れ様でした。これからは後継機「Hyper Suprime-Cam」の活躍に期待です。
[]

2018年06月17日(日)

印刷博物館企画展示『天文学と印刷』

2018年10月20日(土)~2019年1月20日(日)
[]

2020年06月17日(水)

おうちで日食観察を楽しもう!全国各地からオンライン中継(宙ツーリズム)

2020年6月21日の部分日食は各地でネット中継が予定されています。

ネオワイズ彗星 (C/2020 F3, NEOWISE)

7月3日に近日点を通過、その後、7月中旬ごろ、北半球で3~4等?

ESAの太陽探査機「ソーラーオービター」は6月15日に太陽に初接近した

翌週には6つの望遠鏡を含む10の観測機器で一斉に観測、7月中旬には、これまでで最も近距離から撮影した太陽の画像を公開するとのこと。

銀河系内には積極的な交信を行っている36の知的文明が存在している可能性

有名な「ドレイクの方程式」に対して独自の新しい方程式を開発、その計算結果。 
[]

2022年06月17日(金)

近日点距離0.039天文単位の周期彗星 323P/SOHO を観測

すばる望遠鏡を含む、マウナケア山の天文台群を使用。近日点通過後には彗星核の一部が崩壊したと思われる塵を放出し長い尾を引いていたことが明らかに。また2000年以内に太陽に突入するらしいことも。これくらい太陽に近い周期彗星は理論より数が少なく、その理由の解明に。

「中国天眼」、地球外文明が発信したとみられる信号を発見(AFPBB News)

本当ならすごいことですが....
[]


脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)