星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年06月16日(火) [過去の同じ日]

[速報] 板垣公一さん、うしかい座のNGC 5525に16.1等級の超新星を発見

6月15.607日(世界時)の観測から、超新星2009gf。位置:R.A.= 14h15m37s.11, Decl. = +14o16'48".6
  • CBET 1844: 20090615 : SUPERNOVA 2009gf IN NGC 5525
  • VSOLJニュース(261)
発見画像
発見画像
昼休みに急いで掲載したので、詳細は後ほど。

[日食] ダイエー、100店舗で中継を予定

  • ダイエー:100店舗で「皆既日食」を生中継 7月22日 - 毎日jp(毎日新聞)
  • ダイエー:日食キッズ

群馬星の会「星空の写真展」

6月20日〜21日、群馬県生涯学習センター。「世界天文年2009」日本委員会公認イベント。
  • 群馬星の会:星空の写真展2009
  • アストロアーツ:『星空の写真展』でいろいろな星の写真を眺めてみませんか

長野から始まる新宇宙物語 〜宇宙を知って地域に活かす〜「第35回JAXAタウンミーティング」in 長野

7月19日、長野市生涯学習センター。
  • JAXA|長野から始まる新宇宙物語〜宇宙を知って地域に活かす〜「第35回JAXAタウンミーティング」 in 長野の開催について

サイエンスカフェ神戸「太陽系に未知の「惑星X」が存在する!」

7月7日、UCCカフェ コンフォート 神戸市庁舎店。
  • サイエンスカフェ神戸 » 第62回(09/07/07)

ISTS JAXA 特別企画「進化する宇宙食」

7月7日、つくば国際会議場。
  • [PDF]ISTS JAXA 特別企画「進化する宇宙食」開催のご案内

「天体観測 〜はじめようか 湘北メガスター〜」(ソニー学園湘北短期大学)

  • 7/4プラネタリウム体験「天体観測」参加者募集|湘北短期大学
via Go!Planetarium

6/16 NHKスタジオパークで「かぐや」の解説

NHK総合 6月16日 13:05〜13:55の中のコーナー。
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ - 〜2007年5月

エンデバー、17日に打ち上げ

日本時間17日18時40分。
  • NASA - Space Shuttle
sorae.jpの予想よりも早く。

ルナ・リコナイサンス・オービタは18日打ち上げに

  • NASA - LRO
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)