星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年03月15日(木)

葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウムが3月24日リニューアルオープン

デジタルプラネタリウムと光学プラネタリウムが融合した「ジェミニスター3 Katsushika」。デジタルは「デジタル・ユニバース」を搭載。

航空宇宙技術研究センター 一般公開

4月22日。

シーローンチの爆発は燃料ポンプへの金属片混入が原因

報道より。

日本惑星協会ホットトピックス

予算不足で行き詰るNEA探査 / 命名されるホイヘンスの着陸地点 / 衛星タイタンの巨大なメタンの湖とその周辺

セレーネ「月に願いを」応募者は41万人に

【はやぶさ】「はやぶさの大きさくらべ」の図が壁紙に

[]

2008年03月15日(土)

「きぼう」船内保管室取り付け完了

本来は船内実験室につくのですが、とりあえず「ハーモニー」に取り付けられています。

「Google Sky」Web版が登場

「どこ見てるのか全然わからん」という場合は、「Constellations」を押してみるです。または「Historical」とか。

DSPACE星空の散歩道「太陽系に未知の惑星?」

天文台マダム日記更新情報

天文台マダムさんの詩も土井さんと共に宇宙へ行ったとのこと。 載せそびれていたのですが、「天文台マダム日記」は2月22日に6周年を迎えられました。おめでとうございます。

明石市立天文科学館のツアイス機、現役続行

報道より。財政難のため、機種更新は先送り。 via 観測所雑記帳の掲示板
[]


2010年03月15日(月)

太陽に突入する彗星、連続3個

世界一斉まちかど観望会の夕べ

3月20日。

エンデバー、また打上げ延期か?

軌道制御エンジンの一基でヘリウムガス漏れ。
[]

2011年03月15日(火)

人工衛星から撮影した、被災地の状況(長野県)

長野県も忘れてはいけません。

MAPみえこどもの城プラネタリウム解説コンクール開催延期

9/18開催で検討中とのこと。

[APoD] コロラド州を飛ぶISSとディスカバリー

JAXA:東北地方太平洋沖地震にともなう事業所の状況

KEKのWebサイト暫定復旧(3/14 18:34現在)

チャンドラの観測:名を言うのをはばかるかの者

サウロンの目。

東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真(国土地理院)

[]

2013年03月15日(金)

アルマ望遠鏡 開所式を挙行

Pan-STARRS、楕円銀河に超新星を発見

極めて珍しい。

徳島県の岩本雅之さん、わし座に彗星を発見

3月10.83377日(世界時)の観測から。14等。C/2013 E2 (IWAMOTO)と命名。
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A.=20h32 28s.19,
Decl.= -02d58m30s.6
(2000.0年分点)
日本人の個人名が付く新彗星は本当に久しぶりですね。おめでとうございます。
[]

2014年03月15日(土)

系外惑星に命名できる?

国際天文学連合が、系外惑星の提案を世界中の天文同好会・クラブから受け付けることを計画中。 via Twitter@agata_naojさん

アストロアーツ:太陽の1300倍の大きさの黄色超巨星

昨日の件の日本語による解説。

国立天文台今週の一枚「天文分野之図」

H-IIAロケット24号機による「だいち2号」の打ち上げ

5月24日(土)12時05分~12時20分。
[]


2016年03月15日(火)

3月23日 半影月食

地球の半影の北側を月がかすめていく半影月食。肉眼ではわかるかどうか。
写真に撮ると南が暗くなっているのがわかるかも。
食の始め :18時37分
食の最大 :20時47分(最大食分0.801)
食の終わり:22時57分
(以上、「天文年鑑2016」より) 今年は半影月食ばかり3回も起こるようですね。

巨大ブラックホールから見かけ上超光速で噴出するジェットの検出に成功

日本天文学会2016年春季年会での発表。

坪井正紀さん、やまねこ座のNGC2444に16.1等の超新星を発見

3月7日10時25分31秒(世界時)の観測から。

熒惑守心

今年の春夏は火星がアンタレス(さそり座の1等星)の周囲をうろうろします。
火星は5月22日に衝(光度-2.1等、視直径18.4秒)、5月31日地球に最接近(距離約7500万km、光度-2.0等)、さらに8月21日~26日はアンタレスに2度以内に接近、8月26日は土星も5度以内に接近します。

はやぶさ2プロジェクト:「はやぶさ2」アウトリーチ活動についての天文学会での発表内容

[]

2017年03月15日(水)

3月16日予定の情報収集衛星レーダ5号機の打上げは延期

天候悪化が予想されるため。新しい打ち上げ日時は3月17日10時20分00秒~10時33分57秒

知られている中で最もブラックホールに近い軌道を巡る恒星を発見

国立天文台今週の一枚:北緯39度8分の北天の日周運動

[]

2018年03月15日(木)

【訃報】スティーブン・ホーキング博士、76歳

大気中の粒子状のチリが雲に与える影響を「京」によるシミュレーションで正確に再現

[]

2019年03月15日(金)

秋山文野さん『ついに姿を表した「トヨタ月面探査」計画。ターゲットは2029年 —— そのコスト、リスク、希望』(BUSINESS INSIDER)

日本天文遺産認定記念トークイベント〜「明月記」はいかにして日本天文遺産となったか

2019年3月25日(月)19:00-20:30
東京大学 伊藤国際学術研究センター3F 中教室

サマータイムにうんざり、米国で廃止の動き:ナショナルジオグラフィック

人はなぜ宇宙を目指すのか~アポロ月面着陸50年を機に考える(毎日メディアカフェ)

2019年3月18日(月)18:30-20:00
  • 人はなぜ宇宙を目指すのか~アポロ月面着陸50年を機に考える | イベントカレンダー
[]

2023年03月15日(水)

「『流星のワイン』は真実だった? フランスのブドウ畑でクレーターを発見」(sorae)

長らくワインのマーケティング戦略として主張されているだけでしたが、本物のクレーターである可能性が高まったようです。

ファミリーマートがJAXA応援

縦読みしてください。

2023年3月5日の(98943)2001 CC21掩蔽観測結果アップデート

宇宙への移住に関する研究

住居とか輸送手段のようなテクノロジー面の話ではなく、もっと深い課題。
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)