星が好きな人のための新着情報
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
メニュー
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
※
付きテキストは外部リンクです。
はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。
«前(2011年03月14日(月))
最新
次(2011年03月16日(水))»
2011年03月15日(火)
[
過去の同じ日
]
★
「はやぶさ」が持ち帰ってきた微粒子の解析、中間結果
震災が来なかったら12日付の一番最初に載せるつもりでした。
日経新聞:JAXAの記者会見の映像
毎日jp:はやぶさ:イトカワの微粒子組成、隕石と似た特徴
毎日jp:はやぶさ:採取の微粒子を公開
微粒子の写真あり
日経新聞:大きめ微粒子もイトカワ由来 はやぶさ採集の50個 有機物は検出できず
NHK:小惑星の微粒子 隕石と特徴一致
読売新聞:イトカワの微粒子、高温に接した跡…分析結果
アストロアーツ:イトカワの微粒子の初期分析結果を中間報告
★
人工衛星から撮影した、被災地の状況(長野県)
長野県も忘れてはいけません。
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による長野県北部の地震の緊急観測結果
★
人工衛星から撮影した、被災地の状況(東北~関東・長野)
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(2)
(株)パスコ:2011年3月 平成23年(2011)年東北地方太平洋沖地震に関する情報
アジア航測(株):平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震
★
sorae.jp:筑波宇宙センターの被災
3/14「
JAXA筑波宇宙センターの状況
」の件。
筑波宇宙センターが被災、HTVの運用にも影響か
★
MAPみえこどもの城プラネタリウム解説コンクール開催延期
9/18開催で検討中とのこと。
MAPみえこどもの城
★
[APoD] コロラド州を飛ぶISSとディスカバリー
Spacecrafts Streak Over Colorado
★
JAXA:東北地方太平洋沖地震にともなう事業所の状況
東北地方太平洋沖地震にともなう事業所の状況について
★
M9.0のエネルギーのすさまじさ
Space.com: How the Japan Earthquake Shortened Days on Earth
(
翻訳
) 1日の長さが短くなった
CNN: Quake moved Japan coast 8 feet, shifted Earth's axis
(
翻訳
)
Yahoo!ニュース:日本、地震で2.4メートル動く=米地質調査所(時事通信)
国土地理院によれば4.4メートル動いたとのこと→
記事
★
KEKのWebサイト暫定復旧(3/14 18:34現在)
高エネルギー加速器研究機構
★
スピッツアーによる、ひまわり銀河M63
関連:
3月9日
。
JPL: Spitzer Captures Infrared Rays From a Sunflower
(
翻訳
)
スピッツアー宇宙望遠鏡:One Galaxy, Two Views
(
翻訳
)
アストロアーツ:赤外線で見た宇宙のひまわり M63銀河
★
チャンドラの観測:名を言うのをはばかるかの者
サウロンの目。
NGC 4151: An Active Black Hole in the "Eye of Sauron"
(
翻訳
)
★
日本は4.4メートル動いた
さきほど
2.4メートル動いた
という記事を紹介しましたが、それ以上、4.4メートル動いていました。
国土地理院
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う地殻変動について
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」により測量成果の公表を停止
★
東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真(国土地理院)
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真
[
]
«前(2011年03月14日(月))
最新
次(2011年03月16日(水))»
脳内BGM
『しあわせ運べるように』
(臼井 真 作詞/作曲)
これまでの...
主要ページ
あんてな
国立天文台天文ニュース
国立天文台アストロ・トピックス
VSOLJニュース
このサイトについて
プライバシーポリシー
編集後記
望遠鏡日誌
編集者について
小惑星 (8043) Fukuhara
ここに載せた以外のページは「
目次(サイトマップ)
」から
バックナンバー
1997年12月~1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
~2006年4月
2006年5月~
2025-01
2024-12
2024-11
2024-10
2024-09
2024-08
2024-07
2024-06
2024-05
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
2023-12
2023-11
2023-10
2023-09
2023-08
2023-07
2023-06
2023-05
2023-04
2023-03
2023-02
2023-01
2022-12
2022-11
2022-10
2022-09
2022-08
2022-07
2022-06
2022-05
2022-04
2022-03
2022-02
2022-01
2021-12
2021-11
2021-10
2021-09
2021-08
2021-07
2021-06
2021-05
2021-04
2021-03
2021-02
2021-01
2020-12
2020-11
2020-10
2020-09
2020-08
2020-07
2020-06
2020-05
2020-04
2020-03
2020-02
2020-01
2019-12
2019-11
2019-10
2019-09
2019-08
2019-07
2019-06
2019-05
2019-04
2019-03
2019-02
2019-01
2018-12
2018-11
2018-10
2018-09
2018-08
2018-07
2018-06
2018-05
2018-04
2018-03
2018-02
2018-01
2017-12
2017-11
2017-10
2017-09
2017-08
2017-07
2017-06
2017-05
2017-04
2017-03
2017-02
2017-01
2016-12
2016-11
2016-10
2016-09
2016-08
2016-07
2016-06
2016-05
2016-04
2016-03
2016-02
2016-01
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-08
2015-07
2015-06
2015-05
2015-04
2015-03
2015-02
2015-01
2014-12
2014-11
2014-10
2014-09
2014-08
2014-07
2014-06
2014-05
2014-04
2014-03
2014-02
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-08
2013-07
2013-06
2013-05
2013-04
2013-03
2013-02
2013-01
2012-12
2012-11
2012-10
2012-09
2012-08
2012-07
2012-06
2012-05
2012-04
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-02
2011-01
2010-12
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09
2006-08
2006-07
2006-06
2006-05
協力した天文キャンペーン
※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)
■
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!(2009年世界天文年企画)
■
みんなで日食マップをつくろう!(2012年金環日食)
■
惑星で星空視力大実験!!!(2020年木星・土星大接近)
-
結果速報
URLの二次元コード