そろそろ上がろうかなと思ってるときにお客様から電話。うちが入れたシステムの不具合っぽい件で、前からうだうだ話はあったのだけれども、もはや中身を知るものは、こちらにもお客様にもいない。任された私もろくに引継をしてもらえてないので困り果てていたところだった。だけどうだうだしていたのがいけない、この電話で一気に修羅場に突入しそうに。。。。よく2時間で切り抜けられたものだ。人間、その時になるとそれなりの力を出せるものだな。あらためて感心。
ていうか、うだうだしてるからイカンのではないかと。
帰宅するとうちのメインPCの画面が凍り付いてました。ノートPCからのsloginは受け付ける。例の時間が経つとXが固まる不具合のようです。というか悪いのはxscreensaverっぽい。Maryで発生したのだけれどもAsumiでも直ってなかったか。ていうか、この問題って報告されてるのかな。
私の中での解決策は、スクリーンセーバーのテーマを「アトランティス」にすること。これなら固まらないのです。なぜか「スクリーンセーバーなし」でも固まったように記憶してるので、もっぱら「アトランティス」を選択しています。
にしても「アトランティス」には因縁があります。前職で、SGIのマシンについてたOpenGLのデモアニメーションで見たのが最初の出会いだったりします。説明会などでも、SGIのデモ用によく使ってました。Linuxで見たときは思わぬ再会に驚いたものです。
以前いたところの人で、よそのIT企業の人から「修羅場を経験しなければ一人前にはなれん」と言われ、いたく感激して、そこら中でその話をして回ってた人がいたのです。
それからすぐ、新聞がその職場の取材に来たんだけど(まあ、宣伝のために呼んだわけですが)、彼も紹介されたようですが、後でその記事には、彼のことを、「幾多の修羅場をくぐりぬけて来た」とカギカッコ付きで書いてあった。
あのね。。。。。
この件に関して自分の意見をまだ書いてなかった。というより、書いてたんだけどアホくさくてやめたのだった。
「自分はリンクしたら連絡をいれます」というのは、まあそれはそれでいいと思うけど、「無断リンクは不快」と思ってる人は、リンクと言うものをわかってないんじゃないかと思う。リンクは「させてやる」ものじゃなく「してもらう」ものだ。
あと、「被リンク数の多いWebサイトは良質なWebサイト」(by google)と言う考え方もある。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html ← おわってます。<br>これ昔から(Mozaicの頃?)なんで、その当時から管理している人は大学のページへリンクを張らないのね。論文なら参考文献として参照されれば喜ぶべきことなのにねぇ。
ありゃあ,広大そんな事になってるんだ。牟田センセ(←宇宙論の講義が面白かった)頑張ってよォ。