星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年11月01日(土) [過去の同じ日]

すばるが挑む宇宙の環境問題

  • すばる望遠鏡:すばるが挑む宇宙の環境問題 〜 80 億年前と 85 億年前の銀河集団の発見 〜
  • アストロアーツ:宇宙の環境問題:銀河群に交われば赤くなる

ハロウィンでした

いや、それどころじゃなく、31日はカッシーニがエンケラドスのsecond close flybyを実行するはずなのですが。
  • Cassini-Huygens: Multimedia-Images
  • Cassini-Huygens: News-Features-Enceladus Flyby

「かぐや」の成果ページ

  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - 目指す科学 - 「かぐや」の成果

The Bullet Cluster: Searching for Primordial Antimatter

  • Chandra :: Photo Album :: The Bullet Cluster :: 30 October 08

WIRED VISION:探査機『メッセンジャー』が明かす水星:画像と動画

  • 探査機『メッセンジャー』が明かす水星:画像と動画 | WIRED VISION

【APoD】魔女の顔

これもハロウィンがらみ。
  • APOD: 2008 October 31 - A Witch by Starlight

土星の両極の猛烈な渦

10月16日の記事の関連。
  • アストロアーツ:

フェニックスが冬を越せる可能性は低い

報道より。関連:10月30日
  • CNN.co.jp:火星探査機、迫り来る冬を越す可能性は低いと NASA

H-2Aロケット、初の海外受注実現か

報道より。
  • H2Aロケット:韓国衛星打ち上げ、初の国外受注へ 三菱重が調整 - 毎日jp(毎日新聞)
  • asahi.com(朝日新聞社):H2A、韓国衛星受注へ大詰め 打ち上げへ優先交渉権 - サイエンス

エンデバー(STS-126/ULF2)打ち上げは11月15日JST

  • JAXA|スペースシャトル「エンデバー号」(STS-126/国際宇宙ステーション利用補給ミッション(ULF2))の打上げ日の決定について

ハッブル補修ミッションは延期

  • ハッブル復旧、補修ミッションは延期 | その他 | sorae.jp

秋の企画展「天球ものがたり〜古星図からプラネタリウムへ〜」(千葉市科学館)

10月31日〜11月30日。
  • 千葉市科学館:おすすめ情報 詳細

JAXAと北海道大、連携協力協定を締結

  • JAXA|北海道大学と宇宙航空研究開発機構との連携協力協定の締結について
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)