星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年05月13日(土) [過去の同じ日]

[73P] B核、増光中!

12日夜、地球に最接近しました。
  • SW彗星B核の増光 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • 観測所雑記帳: シュワスマン・ワハマン第3彗星その5
  • アストロアーツ投稿ギャラリー
  • 21世紀フォトギャラリー: シュワスマン・ワハマン第3彗星

[73P] 崩壊しつつあるB核を、すばる望遠鏡が撮影

[73P] スピッツアー望遠鏡が撮影したシュワスマン・ワハマン彗星

  • NASA - Spitzer Telescope Sees Trail of Comet Crumbs
  • アストロアーツ:崩れた核のなれの果て:赤外線で見たシュワスマン・ワハマン彗星

[73P] 星図

はくちょう座をまたたく間に横切っていきます。
  • choubeginner's fotolife - シュワスマン・ワハマン彗星の星図

日本流星研究会、眼視協定観測を呼びかけ

  • アストロアーツ: 日本流星研究会が眼視協定観測を一般に呼びかけ

VLTがNGC3190を観測

2002年3月と5月にあいついで2個の超新星が出現しました。3月に出現した超新星は日本の広瀬洋治さんが独立発見しています。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)