星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年08月09日(木)

エンデバー打ち上げ。日本時間9日朝

(追記)打ち上げ成功

「かぐや」プロモーションムービーが完成

JAXAiの入場者が50万人を突破

「サンシャインスターライトドーム“満天”」が入場100万人突破

次のISS行き宇宙旅行者はロシア人?

ペルセウス座流星群のデータ

日本流星研究会による

日本惑星協会ホットトピックス

マーズ・フェニックス火星へ / Gリングの氷の供給源 / 苦境が続くオポチュニティ
[]

2008年08月09日(土)

M-Vロケット、保存へ

産経新聞の報道。ルナーA打ち上げ用に用意されていたもの。

アストロ・トピックス:火星に水を発見とその続報

[]

2009年08月09日(日)

VSOLJニュース。西山さん、椛島さんによる新星の発見

いて座の新星は今年3個目。

[写真] 自作大判カメラ(4x5判)とNIKKOR W 300mmで撮影した天の川

(情報:Mさん)

金星に斑点

BBCの報道より。アマチュア天文家が7/19に発見、ビーナス・エクスプレスが確認。 (情報:Mさん)
[]

2010年08月09日(月)

伝統的七夕にみんなで星を見ましょう!

8月16日は伝統的七夕(旧暦七夕)です。8月14日~16日に月や星を見るイベントを開こう、という呼びかけがなされています。
[]

2011年08月09日(火)

ほっともっとフィールド神戸天体観望会

8月9日(火) 19:00~21:00。当日の試合観戦者・球場入場者のみ対象。

ナショナルジオグラフィック:超新星爆発の生き残りが浮遊惑星に?

第2回星なかまの集い~天文楽サミット~ 開催します

正式な案内(第一報)を出しました。
2012年1月28日(土) 18:00~1月29日(日) 17:00。兵庫県姫路市内。
主なプログラムは、街角観望会、サイエンスパブ、参加者による研究・活動発表。
[]


2013年08月09日(金)

8月12日に「夏の星空ライブ中継」(星の子館)

「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン、8月9日から

ペルセウス座流星群観測ガイド(倉敷科学センター)

なんと全10ページ

7月までのアイソン彗星動向と今後の予測(アストロアーツ)

史上最遠方の宇宙立体地図が完成、ダークエネルギーの謎に迫る研究が進行中

暗黒世界探査....
[]

2014年08月09日(土)

低温の巨大ガス惑星「WASP-80b」の大気は「もや」がかかっている可能性

低温と言っても摂氏300〜500度ですが。
[]

2016年08月09日(火)

8月9日、伝統的七夕とライトダウン

旧暦七夕。21時ごろ、天頂付近に織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)、空が充分に暗いところではその間に天の川があります。西空には上弦の月。
例年、ライトダウンの呼びかけがあります。

ペルセウス座流星群極大近づく

12日の夜から13日の朝にかけてがおすすめですが、前後数日比較的多く見られそうです。

すばる望遠鏡:宇宙ライター林公代の視点 (7) : 太陽系の理解を進める

【動画】小惑星リュウグウを撮影

[]

2017年08月09日(水)

Spaceweather.comのギャラリーに部分月食の写真が続々と

赤色矮星まわりの系外惑星では、地球の植生とほぼ同じ波長にレッドエッジがあらわれるかもという研究

レッドエッジは植物の反射スペクトルに現れる特徴で、地球観測衛星が地上の植生を検出したりするのに利用されています。

国立天文台今週の一枚:合体銀河NGC 6240から吹き出す巨大銀河風

共同通信:みちびき3号機、11日打ち上げ 日本版GPSへ前進

GPSそのものというよりGPS補完機ですね。

FMだいご山の日、星の夜スペシャル『DJプラネタリウムon the RADIO』

プラネタリウムDJ・シンガーソングライターの遊星寿々さん。2017年8月11日19:00-20:00。

ハイパーカミオカンデが「学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想ロードマップ」に掲載された

[]

2018年08月09日(木)

小惑星イトカワの母天体は46億年前に誕生した

15億年前に衝突によって破壊され、40万年前に頭部と腹部が合体して今の形に。

岩石惑星で生命が誕生るには十分に強い紫外線が必要

台風14号ヤギ発生

「ヤギ」という名は星座の「やぎ座」に由来し、日本が命名。 台風13号接近中です。お気を付けください。

「きぼう」からの超小型衛星放出ライブ中継

超小型衛星3機を放出予定。放送は2018年8月10日18:15~19:10。衛星放出は18:45頃。
[]

2019年08月09日(金)

8月10日 水星が西方最大離角

日の出前の東の低空に現れます。

8月12日の夜、月と土星が大接近

月にクマムシが生存の可能性?

4月に着陸に失敗したイスラエルの月着陸機「ベレシート」には、仮死状態のクマムシが載せられていたとのこと。
[]

2022年08月09日(火)

系外惑星命名キャンペーン2022

2015年、2019年に続く第三弾。命名参加者はチームを作って1つの惑星系(主星と惑星)の命名を提案、国内選考を経て最終的に発見者とワーキングループが命名を決定。 対象となる惑星・惑星系。別のページによると、JWSTの観測対象となる星、ということでしょうか。

8月8日は「世界猫の日」でした

ペルセウス座流星群オンライン観望会2022(名取天文台)

宮城・青森・新潟・鹿児島の4地点から配信。2022年8月12日(金) 21時~2時

イプシロンロケット6号機打上げ

9基の小型衛星、超小型衛星、キューブサットで構成された革新的衛星技術実証3号機と、QPS研究所の小型SAR衛星3号機、4号機を打上げ。
2022年10月7日(金)。打上げ時間帯は9時47分頃〜9時58分頃。

「8月12日深夜が観察のピーク!「ペルセウス座流星群」を解説」(Yahoo!ニュース)

[]

2023年08月09日(水)

三鷹・星と宇宙の日2023

現地開催を主(事前申込、定員制)
2023年10月28日(土)午前10時から午後5時

秋篠宮妃紀子さま、国際会議開会式に出席 「天文学発展に期待」(毎日新聞)

APRIM 2023 にご出席。

流星電波観測、2023年7月度月例報告(流星電波観測国際プロジェクト)

20分前後の周期で電波パルスを発している謎の天体を2つ発見

一つは3か月ほどで停止したが、もう一つは33年も前から。「長周期マグネター」か白色矮星か、それとも未知の天体か。
[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)