星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年05月28日(月)

「ひので」全観測データ公開スタート

西はりま天文台、アマチュアバンドコンテストの参加者募集

8月12日に開催。参加資格は星や宇宙に関係する楽曲を創作しているまたは創作予定のアマチュアのアーティスト、バンド。申込締切は6月30日。

西はりま天文台、@サイトプログラム スケジュール更新

「ひので」最新画像のページ

データの転送に時間を要するため、「リアルタイム」とはいかないようですが。
[]

2008年05月28日(水)

MRO、降下中のフェニックスを撮影

NASAとESAは、MROとマーズエクスプレスが、フェニックスの降下時に上空に来るように軌道を設定していたとのこと。

VSOLJニュース:へびつかい座新星

「はやぶさ」搭載電池で電気化学会論文賞受賞

「はやぶさ」がリチウムイオン電池を採用した時は、民生市場にようやく出回り始めたころ。
[]


2010年05月28日(金)

6月1日、準惑星ケレスが干潟星雲を通過

「チャンドラによる超新星残骸N49の観測」について

5月26日の記事の日本語による解説。

WIRED VISION:太陽表面の「バタフライ効果」(動画)

天の川銀河の中に新たに星形成領域を数多く発見

中心部のバーの両端と、太陽系より外側の領域に。

はやぶさ関係者からのメッセージ。「ひとつの探査機の最後」

アストロ・トピックス:「君が天文学者になる4日間 in 広島」参加者募集

[]

2011年05月28日(土)

6月2日早朝、北日本で部分日食

再掲載。なよろ市立天文台はインターネット配信も予定。

[APoD] メシエマラソン

望遠鏡の並びが壮観です。そしてその望遠鏡いらないんじゃないかと思うような星空。

古川宇宙飛行士の乗るソユーズ打ち上げのパブリックビューイングを相模原キャンパスで

映画版「HAYABUSA BACK TO THE EARH」興行成績10位

5月21日~5月22日。 via Twitter @tsuka_kenさん

ISSとエンデバーの撮影に成功(富山市天文台)

夜空を光跡がとかそんなレベルじゃないです。

アルマ望遠鏡に搭載するバンド10受信機の開発グループが文部科学大臣表彰を受賞

測地衛星「あじさい」が日本測地学会坪井賞(団体表彰)を受賞!

一年前には国立天文台RISE月探査プロジェクトが受賞しています→その時の記事

古川宇宙飛行士のISS入室の中継角田宇宙センターでパブリックビューイング

[]


2014年05月28日(水)

「いぶき」が撮影したバルカン半島の洪水

平成26年度夜空の明るさ観察(星空公団)

夏期:平成26年8月16日(土)〜8月29日(金)、冬期:平成27年1月11日(日)〜1月24日(土)

西山浩一さん・椛島冨士夫さんチームがNHK Worldに

via Twitter@T_Yusaさん

星空案内人の集い&日本天文愛好者ミーティング

6月28日(土)~29日(日)
大田原市ふれいあいの丘シャトー・エスポワール(栃木県大田原市福原1411-22)
参加申し込みは6月7日までに。
[]

2015年05月28日(木)

過去4300年間の全世界の隕石落下をマッピング

月探査情報ステーションブログ:エウロパ・クリッパーの搭載機器が決定

気象衛星「ひまわり8号」、7月7日から正式運用開始

鳥取砂丘での「光のタワー」計画について鳥取県知事の発言

2015年5月27日、知事定例記者会見より。

SOHOのLASCO C3画像に天体続々

5月27日、右上にすばる、左下にヒアデス、左側中ほどに火星。そのすぐ下に水星。
  • SOHO LASCO C3 Latest Image
  •  favicon@SungrazerCometsさん 天体に印をつけてくれています。世界時5月26日14:42の状態なので注意。天体は時間と共に意外に早く移動します。すばるはもう視野から出てしまうかも。
[]

2016年05月28日(土)

火星接近に伴う、科学館天文台などのイベント一覧

JAXA相模原キャンパス特別公開2016

2016年7月29日(金)、30日(土) 両日とも10:00~16:30

国立天文台野辺山特別公開2016~ブラックホールを探す旅に出かけよう~

2016年8月27日(土)09:30~16:00

松浦晋也氏:「かなり“攻めている”「ひとみ」事故報告書」(日経ビジネス:宇宙開発の新潮流)

ISSに夜が来ない数日間

家庭向け超小型プラネタリウム「MEGASTAR CLASS」のNewtonスペシャルエディション「MEGASTAR N-CLASS」

宇宙ホテルなどへの応用を目指す膨張式拡張モジュール「BEAM」、最初の膨張試験ではうまく膨らまず

[]

2018年05月28日(月)

米オクラホマ州で見事なスプライトを撮影

NASA 火星着陸探査機”InSight”インサイトに追従するキューブサットが見た「淡い青色の点”A Pale Blue Dot”」:日本惑星協会

【訃報】アラン・ビーン元宇宙飛行士、86歳

アポロ12号に搭乗し、月に行った4人目の地球人になりました。
[]

2019年05月28日(火)

板垣公一さん、ペガスス座のNGC 7549に16.3等の超新星を発見

SN 2019fya。2019年5月24日 18時28分1秒(世界時)の観測から。

スペースXの「Starlink」打ち上げ・星空への影響は?:天文リフレクションズ

10年後どうなっているかかなり心配です。

「はやぶさ2」、ターゲットマーカ投下のための降下を実施予定

「タッチダウンのためのターゲットマーカ投下運用」(PPTD-TM1A)。5月28日~30日。
[]

2020年05月28日(木)

秋山文野さん『28日未明打ち上げ スペースXが果たす「2011年の約束」とは?』(Yahoo!ニュース)

打上げ予定時間、5月28日午前5時33分。45分前からの打上げシーケンスも日本時間で記載されています。

秋山文野さん『ついに28日、初の有人飛行。スペースXの宇宙船「クルードラゴン」に世界が注目するワケ(Business Insider Japan)

『緊急事態宣言が全国で解除されたので、最新の石垣島の星空のを発信します。』(流れ星の丘)

恐竜を絶滅させたとされる天体は、最悪の角度で地球に衝突した、とする研究結果

(05/28 08:10掲載)SpaceXのクルードラゴン、悪天候のため打ち上げ延期

次の打ち上げ機会は日本時間5月31日午前4時22分。
[]

2022年05月28日(土)

新しい視点で北斗七星を見る

北斗七星は、両端の2星を除き、おおくま座運動星団という一つの星団に含まれています。

【再掲載】光害シンポジウム2022

2022年6月4日。塩尻市北部交流センター えんてらす(長野県塩尻市広丘野村2069番地1)、オンライン(Zoom)でも開催。

【録画】特別展「つむらさんのおすすめ!四季のほしぞら名所案内」ギャラリートーク(明石市立天文科学館)

5月15日(日)に開催されたギャラリートークの録画が見られます。特別展はすでに終了しています。

「星空認証」チャレンジ! (ビクセン)

StarSense Explorerで参加するスタンプラリー形式のキャンペーン。
「星空認証」とは専用アプリ「StarSense Explorer」に備わったプレートソルビング機能のことのようです。望遠鏡の向きを自動的に割り出し、目的の天体の方向を指示して、導入作業を支店してくれる。1⃣
[]

脳内BGM

『しあわせ運べるように』 (臼井 真 作詞/作曲)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)