星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年04月11日(水)

種子島宇宙センター施設一般公開

「科学技術週間」施設一般公開。4月21日。

太陽系天体の名称について

アストロアーツの解説。
[]

2008年04月11日(金)

「かぐや画像ギャラリー」に月の地形図

「かぐや画像ギャラリー」にDVD品質の「地球の出」「地球の入り」

JAXAビデオアーカイブスにあるものより高画質。

NASA、MROによるフォボスのカラー3D画像を公開

【APoD】フォボスの Stickney クレーター

アストロアーツ:エンケラドスに有機物発見

[]


2010年04月11日(日)

[APoD] スピッツアーによるオリオン大星雲

太陽に接近する彗星とシャトル雲

岡山天体物理観測所、ISSを捉える

スカイモニターの画像に写っていたとのこと。

NHKスペシャル「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の始まりに挑む」

NHK総合 4月11日21:00~21:49。
[]

2011年04月11日(月)

メッセンジャーの水星周回軌道投入後の初画像

遅くなってしまいましたが、3月29日に公開されました。

木星探査機ジュノー、フロリダ州に到着

8月5日にケープカナベラル空軍基地から打ち上げ予定。

(07:00追加)VSOLJニュース:ぎょしゃ座ε星の急激な復光

[]

2012年04月11日(水)

ISAS、金環日食ネット中継などを予定

国立天文台 岡山天体物理観測所「特別観望会2012春」参加者募集中

往復はがきで5月2日必着。

ナショナルジオグラフィック:ISSにドッキングするATV

[APoD] 球状星団M53とその中の青色はぐれ星

アルマ望遠鏡講演会2件

4月14日、日本科学未来館(東京)。4月22日、欧州宇宙遊学館(岩手県奥州市)

金環日食の北限界線を子どもたちの手で探る群馬県での取り組み

月探査情報ステーションに「オサイレス・レックス (OSIRIS-REx) 」のページ

アメリカの小惑星サンプルリターン計画。 月探査情報ステーションにおける、当探査機の呼び方については、リンク先ページ末尾の注釈を参考のこと。

文部科学大臣表彰を、黒田武彦さんが受賞

前・西はりま天文台公園園長。科学技術賞 理解増進部門を受賞。 おめでとうございます。
[]

2013年04月11日(木)

イプシロンロケット応援メッセージ大募集

今年夏に初打ち上げ予定のイプシロンロケットに載せるメッセージを募集。「イプシロンロケット」に掲載するマークの一部として使用されるとのこと。

次世代赤外線天文衛星SPICAのWebサイトがリニューアル

「超広角コンプトンカメラの研究」、「IKAROSによるソーラー電力セイルの実証に関する研究」が、文部科学大臣表彰を受賞

すばる望遠鏡の超広視野カメラHSCが4月11日の「コズミックフロント」に登場

4月11日(木)午後10時00分~。BSプレミアム。
[]


2015年04月11日(土)

磁気圏観測衛星「あけぼの」、この4月で運用終了

26年もの長く運用されてきました。お疲れ様でした。

JAXA新型基幹ロケットの開発状況

ナショナルジオグラフィック:110億年前の赤ちゃん銀河団、爆発的に星を形成

[]

2017年04月11日(火)

【画像】長くて複雑な尾を引くパンスターズ彗星(C/2015 ER61)

H-IIAロケット34号機による「みちびき2号機」打上げ

2017年6月1日9時20分ごろ。

JAXAによる火星の衛星サンプルリターン計画 WEBサイト

JAXAとフランス国立宇宙研究センター、火星衛星サンプルリターンミッションについての実施取決めを締結

毎日新聞:JAXA:日仏共同で火星衛星探査 24年打ち上げへ

[]

2018年04月11日(水)

フォルティス、火星環境実験公式腕時計を発売

オーストリア宇宙フォーラムによる火星環境実験の公式腕時計「オフィシャル・コスモノート アマディ 18」。2018年秋に発売予定。

「ジュノー」がとらえた、抽象画のような木星の雲

ANAの海外ツアー:世界が認めた星空保護区でペルセウス座流星群を観賞アイルランド周遊 9日間

群馬県の小嶋正さんと静岡県の西村栄男さんが、いて座に11等級の新星らしい新天体を発見

小嶋さんは4月08.722日(世界時)の観測から、西村さんは4月08.728日(世界時)の観測から。 天象速報くまの 2018. Apr. 10.(紀伊・熊野天文同好会)から。
[]

2019年04月11日(木)

イベント・ホライズン・テレスコープ、世界で初めて、ブラックホールを直接撮影

M87中心の巨大ブラックホールの影(ブラックホールシャドウ)を、地球規模のVLBIを構築して撮影に成功。 論文 国立天文台による、記者会見プレスキット

【直前再掲載】コズミック フロント☆NEXT「史上初!ブラックホール直接観測」

NHK BSプレミアム。2019年4月11日午後10時から。

【直前】情熱大陸「最新望遠鏡が映し出すブラックホールの姿とは?世界的プロジェクトで活躍する天文学者に密着!」

MBS、2019年4月14日夜11時から。
[]

2020年04月11日(土)

ベピ・コロンボ(BepiColombo)、地球スイングバイを完了

ベピ・コロンボがスイングバイ直前に地球を撮影

「#みおをみおくろう」キャンペーン

地球スイングバイを完了し、遠ざかるベピ・コロンボを日本でも撮影。

『宇宙の膨張速度は時代だけでなく方向によっても異なる可能性』(sorae)

林公代さん『野口飛行士、米民間宇宙船クルードラゴンで宇宙飛行決定!3つの宇宙船に乗る男』(三菱電機:DSPACE 読む宇宙旅行)

国立天文台VERA石垣島観測局と石垣島天文台がアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」に登場

国立天文台ハワイ観測所、地元医療機関に個人用防護具を提供

[]

2023年04月11日(火)

Global Astronomy Month (GAM2023) 世界天文月間

もう10日になりましたが、毎年4月は世界天文月間です。

金星とすばる(プレアデス星団)の接近を見よう (Beauty Without Borders)

2023年4月11日(火)08:00~4月13日(木)20:00

2023年4月20日の金環皆既日食をオーストラリア・エクスマウスから中継

当地では皆既日食となります。

第51回彗星会議、記念講演タイトル決定

『彗星のふるさとを影と閃光で解明する: OASESとPONCOTSの挑戦』
講師 有松 亘(京都大学 白眉センター 特定助教)

【母の日に】春夏秋冬×365日の星ことばを贈る「星ことば扇子」感謝の気持ちや記念日のお祝いに(PRTIMES)

井上芳雄 NHK『みんなのうた』で放送中の「ぼくは人工衛星」 配信スタート!(PRTIMES)

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F, 2011年に運用終了)、11日にも大気圏に再突入

[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)