星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年01月24日(水)

C/2006 P1マックノート彗星をi-CANで

観測できます。 (thanks>一番星さん)

【画像】C/2006 P1マックノート彗星

光度の方はそろそろプラス等級に移りそうです。

NASA、JWSTにIBMのソフトウェアを採用

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はハッブル宇宙望遠鏡の後継となる望遠鏡です。

アトランティス(STS-117)、3月16日打ち上げにむけ準備中

[]

2008年01月24日(木)

日本惑星協会ホットトピックス

探査機メッセンジャーが撮影した水星の表面 / 「すざく」、白色矮星パルサーを発見 / 太陽の北極の観測を開始したユリシーズ

水星フライバイの話題

「はやぶさ2」打ち上げはイタリアのロケットで?

以前から取りざたされている話が新聞にも。

アトランティス、外部燃料タンクの修理は25日まで

【APoD】宇宙飛行士の顔に映った地球

縣 秀彦 科学講演会「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」(倉敷)

1月26日、倉敷科学センター。プラネタリウム番組と講演会の2部構成。要申込。定員200名。
[]

2009年01月24日(土)

「いぶき」打ち上げから記者会見まで

すばる望遠鏡主焦点カメラによるM33の高解像度画像

M31と同様、新星捜索のターゲットとしても注目されている銀河。
[]

2010年01月24日(日)

写真展「美しき新潟の星空2010」(新潟天文研究会)

1月21日~2月14日、スーパーセンタームサシ新潟店2Fアークギャラリー(新潟市中央区姥ヶ山45-1)。入場無料. (情報:新潟天文研究会様)

いて座に新星らしき天体

オーストラリアのJohn Seachさんが20.22日(世界時) に発見。赤経18h07m26s.79, 赤緯-29d00'42".8。
  • CBET 2140
[]

2011年01月24日(月)

「こうのとり」打ち上げ後記者会見

既出のものもありますがまとめました。 取材者によりメモの取り方が違うので、言葉尻を捉えてあれこれ言う愚はくれぐれも犯さぬよう。

ボイジャー2号の天王星接近から25年

1月23日は「はやぶさ」交信回復記念日

2005年のタッチダウン後、消息を絶った「はやぶさ」からのビーコン信号が、2006年1月23日に受信されました。
[]

2012年01月24日(火)

カノープスを見よう(アストロアーツ)

「動画/星が消える!?"食"ってなあに?」ダウンロードサービス(せんだい宇宙館)

ナショナルジオグラフィックの記事から

ハッブル望遠鏡、超新星の距離の記録更新

最遠、というより、最古、という方が的確かもしれません。
[]

2013年01月24日(木)

木曽KWFC超新星探査プロジェクト、しし座に超新星を発見

1月19.77日(世界時)の観測から、18.8等。(SN 2013J)
  • CBET 3388: 20130122 : SUPERNOVA 2013J
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A.= 11h12m50s.30
Decl.= +28d04'19".7
(2000.0年分点)

アストロアーツ:カノープスを見よう

アストロアーツ:ベテルギウスの行く手をはばむ?謎の壁

1月23日の話題関連。

月探査情報ステーションブログ:火星のクレーターにかつて湖があった…MROのデータで判明

1月22日の話題関連。

sorae.jp(そらへ株式会社)、Yahoo!ニュースへのニュース提供社に

via Twitter@terakinizersさん
[]


2015年01月24日(土)

木曽超新星サーベイ(KISS)、くじら座に超新星を発見

2014年12月18.49日(世界時)の観測から。

全国プラ「レア」リウム 三十三箇所巡り、レアなプラネタリウム候補を募集

明石市立天文科学館。
[]

2016年01月24日(日)

板垣公一さん、アンドロメダ座のNGC946に17.0等の超新星を発見

2016年01月20日 11:20:20(世界時)の観測から。SN2016W。 via Twitter@RET_Ariesさん

[APoD] 土星を突き抜けるISS

2016年1月27日追記 実はフェイクだったそうです。
これはむちゃくちゃスーパーショットです。
[]

2017年01月24日(火)

カノープスを探してみよう

見ると3年長生きすると言われる長寿星。でもこの寒い中無理して外に出て探したら命が縮まるんじゃないの?という人も。

金星が最大光度

目のいい人は昼間でも肉眼で見つけることができます。

ジオスペース探査衛星「あらせ」(ERG)、クリティカル運用期間終了

[]

2018年01月24日(水)

1月24日 月面X。ただし白昼

14時前後

Google Lunar XPRIZE、終了。達成チームなし

[]

2019年01月24日(木)

「西から昇る太陽」、1年前の灘中学の入試問題にも出題されていました。

今年は、「お月様が付いてくるように見えるのは何故?」という問題が出題されました。

兵庫県明石市、ふるさと納税の返礼の一つに、明石市立天文科学館のプラネタリウム貸し切り投影を用意

21日の皆既月食の最中に月面衝突発光を目撃

[]

2020年01月24日(金)

プロクシマ・ケンタウリに2つ目の惑星

地球より大きいが天王星や海王星より小さい、いわゆる「スーパーアース」で、公転周期5.2年

『彗星と星形成領域にリンを含む分子を検出 -アルマ望遠鏡と彗星探査機ロゼッタの協働』(アルマ望遠鏡)

関連:1月22日の話題

Twitterで話題になった、初めて見た彗星のまとめ記事

Twitter@alpe_terashimaさんによる。

HIROPONさん『過去の彗星振り返り その1』(星のつぶやき)

[]

2021年01月24日(日)

NASA、ホワイトハウスに月の石を長期貸し出し

アポロ17号が採集した「サンプル 76015,143」。タウルス・リトロー渓谷で採集。バイデン大統領の執務室に置かれるとのこと。

スターリンク衛星の光害低減策である"VisorSat"の効果検証について

「ふくしま宙語:始まりは33人と犬1匹 浄土平が「天文ファンの聖地」になった理由」(毎日新聞)

有料記事。無料で読める範囲の最後のエピソードが面白いです。

TMTブログ「手話通訳士さんと協力した『ふれあい天文学』」(国立天文台 TMTプロジェクト)

第19回星空宇宙天文検定

2021年6月20日、東京・大阪で開催予定。詳細は3月案内とのこと。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては延期の可能性あり。

3秒の間に7個の流星が出現

いずれかの流星群のものではないようです。
[]

脳内BGM

『しあわせ運べるように』 (臼井 真 作詞/作曲)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)