おおお、こちらもビッグニュース(うちの業界にとって)。月の重力についての研究者として名高いMaria Zuberさんが大統領の科学技術諮問委員会のトップ(共同議長)になるとのこと。うわ、すげぇなぁ…https://t.co/UiRq8RT92V
— Junya Terazono 寺薗淳也 (@terakinizers) January 24, 2021
「実はIGSこそが、2023年現在における日本国最大の宇宙計画なのである(本文より)
先ほど非常に大きな発光現象が発生しました!2025年1月24日1時23分16秒に、富士から南に向けたカメラで撮影した様子です(スロー再生)。高高度発光現象の一種で、おそらく巨大ジェット (gigantic jet)だと思われます。このほかにも、23時から0時台に大規模なスプライトが相次ぎました。 pic.twitter.com/UiEyIfuUi8
— 藤井大地 (@dfuji1) January 23, 2025
2025年1月24日1時23分16秒に南向きカメラで巨大ジェットと思われる高高度発光現象を観測しました! pic.twitter.com/LKodDKsC5h
— 都立立川高校天文気象部 (@tamc_net) January 23, 2025
これは凄い!
— 天文楽者のRYOさん (@HDV_blog) January 24, 2025
八王子からも巨大ジェットを観測
近赤外線/スローモーション再生です
初めて捉えた雷関連の#発光現象 pic.twitter.com/FBKNFll5Bi
2025年1月23日夕方から24日未明にかけて発生したスプライトを、富士から南西向きのカメラで捉えた様子です。1/4倍速で続けて再生し、下の数字が発生時刻を示しています。このほかにも、南で巨大ジェット、南東でエルブスが発生し、大賑わいの空でした。 pic.twitter.com/k57uWqCxU1
— 藤井大地 (@dfuji1) January 24, 2025
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から