星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年01月25日(木) [過去の同じ日]

中国、衛星破壊実験を認める

  • CNN.co.jp : 中国、衛星破壊のミサイル実験を認める
  • 時事通信:多数の破片、「悪い話」と懸念=中国の衛星破壊実験で−宇宙開発委員長

銀河学校2007、参加者募集中

3月23日〜26日、高校生(4月入学含む)30名程度。応募締切は2月19日。
  • 高校生向け天体観測、天文学研究体験実習:銀河学校

高校生天体観測ネットワークに「すばる食」の速報

昨年大晦日の現象。
  • 高校生天体観測ネットワーク

日本惑星協会ホットトピックス

最速で木星に到着する探査機ニュー・ホライゾンズ / 過去40年間で最も明るい彗星 / サイケデリックな土星
  • 日本惑星協会

国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明

  • 国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明 | JAXA

「きぼう」の安全確認状況について

  • 国際宇宙ステ−ションの日本実験棟「きぼう」(JEM)に関する安全確認状況について | JAXA

JAXAサイトの特集記事「世界が再び月へ!」

  • 世界が再び月へ! 〜今なぜ人類は月を目指すのか?〜

アストロアーツの記事から

  • フランケンシュタイン博士もびっくり? 再生した恒星
  • マゼラン雲は、ただの通りすがりか(1月11日既報)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)