星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年01月24日(木) [過去の同じ日]

日本惑星協会ホットトピックス

探査機メッセンジャーが撮影した水星の表面 / 「すざく」、白色矮星パルサーを発見 / 太陽の北極の観測を開始したユリシーズ
  • 日本惑星協会

こういうところにもプラネタリウムの話題

  • 「癒やし効果抜群!」プラネタリウムがリアルシンプル ジャパンの記事に
  • 編集長のこだわり探訪:REAL SIMPLE JAPAN

水星フライバイの話題

  • 月探査情報ステーションブログ

「はやぶさ2」打ち上げはイタリアのロケットで?

以前から取りざたされている話が新聞にも。
  • 小惑星探査機:「はやぶさ2」は欧州機関で無償打ち上げか - 毎日jp(毎日新聞)

宇宙でブーメラン

報道より。
  • ブーメラン 土井さんが宇宙実験に挑戦 国際ステーション(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

アトランティス、外部燃料タンクの修理は25日まで

  • 外部燃料タンクの修理は1月25日まで | スペースシャトル | sorae.jp

「ひので」発見で太陽の教科書が変わる?!

  • SPACE INFORMATION CENTER : こども宇宙ニュース (2008-01-22) 「ひので」発見で太陽の教科書が変わる?!

【APoD】宇宙飛行士の顔に映った地球

  • APOD: 2008 January 23 - Orbiting Astronaut Reflects Earth

縣 秀彦 科学講演会「冥王星のその後 新しい太陽系像にせまる」(倉敷)

1月26日、倉敷科学センター。プラネタリウム番組と講演会の2部構成。要申込。定員200名。
  • 倉敷科学センター : 広報リリース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)