星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年01月23日(水) [過去の同じ日]

アストロノミー・パブ

2月16日。三鷹ネットワーク大学。毎月第3土曜日。
  • 三鷹ネットワーク大学:国立天文台

星のソムリエみたか・星空準案内人発表会

2月15日、3月7日、3月21日。三鷹ネットワーク大学。
  • https://www.kouza.mitaka-univ.org/kouza/D0711600.php

ヴァージングループのサブオービタル飛行に平松庚三氏ほか日本人数人が参加。

報道より。平松氏は前ライブドアホールディングス社長。
  • 宇宙旅行:平松庚三・LD前社長、日本人として初参加へ - 毎日jp(毎日新聞)
  • 平松庚三氏、無重力体験実施 | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp

米宇宙産業有力者、月面基地構想見直しを提言の予定

  • 米宇宙業界有力者、次期大統領にブッシュの月面基地構想見直しを提言予定 - 宇宙ニュースの小部屋

かぐやWebサイト、レーザ高度計の説明動画を追加

  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - ダウンロード - かぐやを知ろう! - レーザ高度計

MESSENGERフライバイ時の画像

  • 月探査情報ステーションブログ
電話型クレーターですが、最初、斜めに2つ並んでいるクレーターのことだと思って「音響カプラ?」と反応してしまいました。

四日市市立博物館がプラネ担当の嘱託職員を募集中

via Go!Planetarium
  • 広報よっかいち 暮らしの情報-募集

新素粒子探索 無料講習会

3月9日、神戸市立青少年科学館。高校生、科学系部活動に所属する学生、高等学校の教員が対象。
  • 神戸市立青少年科学館 - ビーラボ
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)