星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年01月19日(金)

C/2006 P1マックノート彗星の驚くべき画像

オーストラリアでの撮影。中野主一さんが送信してこられたもの(情報提供:板垣公一さん)
一見写っていないように見えますが。。。
C/2006 P1の10本の尾
ええと、黒雲の向こうに下から上へ筋雲みたいに伸びているの、全部、尾です(!!!)。「10本全部が尾です.核は,中央下のほうに赤く 写っています」(中野さんのコメント)とのこと。

(06:20追記)続画像が今日の記事の末尾にあります。

DSPACE 星空の散歩道「冬空に輝く若き星たちの群れ」

ヒヤデス星団は日本神話で重要な位置を占めているかも知れない。

「きぼう」打ち上げは1ヶ月延期の可能性

asahi.comが報道。

プログレス補給船打ち上げ

24回めの補給フライト。1月18日打ち上げられました。JAXAのタンパク質結晶生成実験用試料も搭載。

松浦さんの日本の宇宙開発論その6

まさに公共事業。。。。

C/2006 P1の驚くべき画像(その2)

冒頭の記事の続き。雲なしの画像がSpaceWeather.comに。(thanks>フォーマルハウトさん)

C/2006 P1の驚くべき画像(その3)

実はSky & Telescopeのサイトにも。
[]

2008年01月19日(土)

VSOLJニュース。藤田康英さんの超新星2008L発見

JAXA、平成20年度のJAXAタウンミーティング共催団体を募集

日本天文学会創立百周年記念講演会、祝賀会

3月23日、東京。

「2009皆既日食in南さつま〜何が起こる?何ができる?〜」

鹿児島県天文協会第2回天文教室。1月19日。

DSPACEコラム「真冬の夜空に月天心」

おまけ。 月天心(一青窈^^)

ひのでサイエンスコラム「太陽表面の黒いしみ −黒点−」

【APoD】超新星工場、NGC 2770

[]

2010年01月19日(火)

NASA、フェニックスからの応答を待つ

サイエンス・ニュース・ネットワーク(SNN)「太陽活動と地球寒冷化 ~太陽黒点の地球への影響」

病院で移動式プラネタリウム(明石市立天文科学館)

プラネタリウムオーバーホール(2)(明石市立天文科学館)

JAXAスペースアカデミー~1年宙組~

ライフサイエンス実験Myo Lab

アストロノミーパブのホストさんのレポート

エアドーム・プラネタリウム特別投影(島根県立三瓶自然館サヒメル)

[]

2011年01月19日(水)

「こうのとり」2号機(HTV2)/H-IIBロケット2号機打ち上げ時刻決定

1月20日 15時29分19秒(日本時間)。

「こうのとり」打ち上げ実況は中継とTwitterで

「こうのとり」打ち上げ前ブリーフィング

「こうのとり」/H-IIB打ち上げ関係

小惑星メデアによる掩蔽の観測成果

小惑星による掩蔽は比較的よく行われていますが、多数の観測成功地点が得られ大成功とのこと。

土星の衛星ヒペリオン(ハイペリオン)に生命の可能性

アストロアーツ:ケプラーによる岩石惑星の発見

山形大の研究者、ナスカの地上絵2点を新発見

[APoD] コナの銀河庭園

[]



2014年01月19日(日)

板垣公一さん、おおぐま座のNGC 3448銀河に15.6等の超新星を発見

1月14.574日(世界時)の観測から。(SN 2014G)
  • CBET 3787: 20140118 : SUPERNOVA 2014G IN NGC 3448 = PSN J10543413+5417569
  • 発見画像
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 10h54m34s.13,
Decl. = +54d17'56".9
(2000.0年分点)
[]

2015年01月19日(月)

系外惑星命名キャンペーンの団体登録期限は5月15日(世界時)まで延長

世界時5月15日23:59までなので、日本時間だと5月16日8時59分まで。

ファルコン9第一段 着艦時の動画

軍艦ではないから「着艦」はおかしいですね。

[画像] おうし座のラブジョイ彗星

第5回「星なかまの集い~天文楽サミット~」参加受付開始

【訃報】ORIGAさん(シンガーソングライター)

アニメ「攻殻機動隊」主題歌で知られているようですが、KAGAYAさん作品「スターリーテイルズ」や「富士の星暦」にヴォーカリストとして参加されました。肺がんのため17日に逝去。44歳。

2015年春のジュニアセッション、発表申込受付中

[]

2016年01月19日(火)

アストロアーツ:2016年の主要なミラ型変光星の明るさ変化予測

VERAの成果報告:大質量星形成領域 G006.79-00.25 に存在する円盤状構造を示すメタノールメーザー源の内部固有運動を検出

アルマ望遠鏡の観測で、4つの若い星の周りのガスと塵の円盤の隙間に明確な違いがあることを発見

ISASサイト コラム:宇宙科学の最前線:銀河団の元素組成は一様だった

「宇宙兄弟」の小山宙哉さんの公式サイトにKAGAYAさんが連載開始

ファルコン9ロケット、海洋観測衛星「ジェイソン3」打ち上げに成功、第一段の着地には失敗

[]

2017年01月19日(木)

板垣公一さん、かみのけ座にIa型超新星を発見(SN 2017hr)

2017年1月6日16時33分10秒(世界時)の観測から。

【動画】アルマ望遠鏡ミニ講演 『アルマ望遠鏡で見る太陽』

三鷹・星と宇宙の日2016(2016/10/21)でのミニ講演の映像。

TMT×東北大学サイエンスカフェ:次世代超大型望遠鏡がつなぐハワイと宇宙

2月11日18:00-19:30 仙台市天文台。
[]

2018年01月19日(金)

イプシロンロケット3号機によるASNARO-2の打ち上げ、成功

打ち上げられたイプシロンロケット3号機と、そのあとに残ったロケット雲は各地で観測されました。 KAGAYAさん撮影、イプシロンロケット3号機打ち上げに伴うロケット雲
[]

2019年01月19日(土)

イプシロンロケット4号機打ち上げ成功

搭載した衛星すべて分離成功。

土星の環が形成されたのは1億~数千万年ほど前か

[]

2020年01月19日(日)

スピッツアー赤外線宇宙望遠鏡、1月30日でミッション終了

[]

2021年01月19日(火)

炭素質隕石から100万年以内に水が溶けて流れた痕跡を発見

月探査情報ステーションに「宇宙資源」についてのコーナー

[]

2022年01月19日(水)

日本天文学会『天文月報2022年2月号』でJWSTサイエンス特集

【ライブ配信】2021年と2022年の星空を語る!【女子会】(アストロアーツ)

満月の時、月に地球からの酸素が降り注ぐ

この研究再紹介です。

系外惑星の発見について、「市民科学者」がどのように貢献できるか

この記事のプロジェクトでは、プロの天文学者による自動捜索が苦手な部分を、目視による「市民科学者」がカバー。

そろそろカノープスが見頃です

アストロアーツ「【特集】カノープスを見よう(2022年)」

[]

2023年01月19日(木)

ZTF彗星(C/2022 E3)の位置

いずれも場所は東京・三鷹市。北日本ではやや高く、西日本ではやや低くなります。
高度方位線の間隔は10度。

2023年1月30日、水星西方最大離角

明け方の東天低く。同時刻で最も高く上がるのは、その5日ほど前。1月下旬から2月上旬は探しやすそうです。

コズミックフロント「地球防衛 史上最大の作戦」

初回放送日: 2023年1月19日。NHK BSプレミアム、BS4K。
[]

2024年01月19日(金)

小型月着陸実証機SLIM ピンポイント月着陸ライブ・記者会見

配信予定 2024年1月19日(金)23時00分頃~。月着陸は2024年1月20日(土)00時20分頃。 SLIMの着陸目標地点にあるSHIOLIクレーターは、SLIMプロジェクトからの提案で命名されています。
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)