星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年11月13日(金) [過去の同じ日]

気象衛星「ひまわり6号」一時異常

11月11日21時26分に発生。12日1時0分から「ひまわり7号による」バックアップ観測を実施。12日13時00分に6号による観測再開。原因は姿勢安定装置の異常。
  • 気象庁 | 平成21年報道発表資料 | 運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の異常について
  • 気象庁 | 平成21年報道発表資料 | 運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の異常について(第2報)
  • 気象庁 | 平成21年報道発表資料 | 運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の異常について(第3報)

国立天文台による、しし座流星群の情報

  • 2009年11月 しし座流星群の情報:国立天文台 *1

*1 11/14リンク先変更

Exoplanets Clue to Sun's Curious Chemistry

  • ESO - ESO 42/09 - Exoplanets Clue to Sun's Curious Chemistry

中国の計画について

  • 天宮一号は2010年、嫦娥2号は海南から打ち上げる | 天宮 | sorae.jp

[APoD] Art and Science in NGC 981

美しい渦巻き銀河の中に超新星が出現。
  • APOD: 2009 November 12 - Art and Science in NGC 981

VSOLJニュース:たて座新星

9日には受け取っていたのですが・・・・
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)