星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年07月16日(木) [過去の同じ日]

週間天気予報

Xデーが週間天気予報の予報期間内に入ってきました。
  • 気象庁 | 週間天気予報
  • 皆既日食 - 日本気象協会 tenki.jp - 当日の予報を中心に掲載

「きずな」による皆既日食・木もれ日映像ライブ映像2元中継 上映会

超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を通じて、硫黄島からの皆既日食映像、父島からの木もれ日映像を二元中継。
  • JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による皆既日食・木もれ日映像ライブ映像2元中継(硫黄島・父島)上映会の開催について

X線天文衛星「すざく」の最近の成果

  • JAXA|X線天文衛星「すざく」の最近の成果

ジェミニ北望遠鏡、とてもコンパクトな星生成領域を観測

  • Adaptive Optics Reveals Strange Dynamics in Ultra-Compact Star-forming Region | Gemini Observatory

ファーストライトを迎えたハーシェル宇宙望遠鏡に期待される実力

関連:ハーシェルのファーストライト画像公開(7/11)
  • アストロアーツ:赤外線天文衛星ハーシェルに期待高まる

中国では三億人が日食を体験へ

  • 皆既日食、3億人が体験へ=交通事故や犯罪に注意を−中国(時事通信) - Yahoo!ニュース

7月21日はアポロ11号の月着陸から40周年

  • アポロ - 月探査機 - 月・惑星へ - 月探査情報ステーション

NASA、アポロ11号の打ち上げから帰還までの録音音声を公開へ

40年前のミッションの同日同時刻に合わせて配信。日本時間16日20時32分(打ち上げ2時間前に相当)から開始。
  • Listen to the Apollo 11 Radiocast
  • アポロ11号:打ち上げ~地球帰還の音声、ネットで公開 - 毎日jp(毎日新聞)
  • asahi.com(朝日新聞社):アポロ11号月面着陸の実況、40年前と同時刻に配信 - サイエンス
書面にされた交信記録は既に読めます。

国立天文台 夏休みジュニア天文教室

7月30日~31日。

野口宇宙飛行士、オールスターゲームの始球式へ

札幌ドームにて開催される「マツダオールスターゲーム2009」第1戦。
  • JAXA|野口宇宙飛行士によるオールスターゲームでの始球式実施について

(07:20)エンデバー、打ち上げ成功

  • NASA - Archive
  • JAXA|「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォーム/船外パレット組立て及び若田宇宙飛行士帰還のスペースシャトル「エンデバー号」(STS-127/国際宇宙ステーション組立てミッション(2J/A))の打上げについて
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)