星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年02月19日(木) [過去の同じ日]

原始惑星系円盤に水の氷。海の材料か?

  • 観測成果 - 2009 - すばる望遠鏡

地球の「ダイヤモンドリング」

半影月食のときに「かぐや」がハイビジョンカメラで撮影。
  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による半影月食時の地球の撮影の成功について
  • アストロアーツ:「かぐや」、地球による「ダイヤモンドリング」を撮影

H-2Bロケットの開発状況について

  • JAXA|H-IIBロケットの開発状況について

「かぐや」の状況について

  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の状況について

ルーリン彗星

  • 肉眼で見え始めた鹿林(ルーリン)彗星。2/18 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • 2/18のルーリン彗星 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
  • ルーリン彗星2月18日未明の画像 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ

CAMUIロケットでエジェクタロケット飛行実験

  • JAXA|CAMUI(カムイ)ハイブリッドロケットを利用したエジェクタ飛行実験について

テキサス州の落下物体のTVニュース

関連:人工衛星の破片落下?(2/17)
  • 「米で落下の物体、トラック大のいん石か」 News i - TBSの動画ニュースサイト
(情報:Kさん)

ESAのハーシェル宇宙望遠鏡、ギアナに到着

  • ESA Portal - Herschel and Planck ready to move to launch site
  • NASA Jet Propulsion Laboratory - News
  • ハーシェル宇宙望遠鏡がギアナに到着 | その他 | sorae.jp

日本惑星協会

深刻化する宇宙ゴミ問題 / 米国の科学誌に掲載された「かぐや」の観測の成果 / 米国の月周回探査機4月に打ち上げへ
  • 日本惑星協会
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)