星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年01月10日(土) [過去の同じ日]

ブラックホールが銀河を生む?

WIRED VISIONより。
  • ブラックホールが銀河を生む? 米国天文学会で新報告 | WIRED VISION

この隕石は小惑星の火山活動で形成された?

報道より。
  • 小惑星の火山活動で形成か=南極の隕石(時事通信社)(時事通信) - Yahoo!ニュース

アストロアーツ:克明に描かれるカシオペヤ座A

関連:カシオペアAの観測(1/8)
  • 克明に描かれるカシオペヤ座A

地球で酸素が増えた時期は定説より3億年早い

  • 酸素:27億年前、地球に増える 定説3億年さかのぼる−−東大など研究 - 毎日jp(毎日新聞)

嫦娥1号もミッション最後に月面衝突へ

  • 嫦娥1号、最後は月面へ衝突 | 月 | sorae.jp

世界天文年オープニングイベントの模様

  • 「世界天文年」オープニングイベントを開催しました

世界天文年 みんなのメッセージ大募集(ぐんま天文台)

  • ぐんま天文台

銀河系は実は5割も重かった

  • asahi.com(朝日新聞社):銀河系、実は5割も重かった 電波望遠鏡で米チーム測定 - サイエンス

映画「ザ・ムーン」16日公開

  • 映画「ザ・ムーン」公式サイト

YouTubeに「かぐや」HD画像追加

  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - 最新情報 - 2009年
  • YouTube - JAXASELENE さんのチャンネル

【APoD】ケンタウルス座のNGC 4945

  • APOD: 2009 January 9 - NGC 4945 in Centaurus
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)