星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年01月08日(木) [過去の同じ日]

皆既日食、トカラ列島関係の報道から

  • 大人気「皆既日食ツアー」受け入れ準備多難…鹿児島・十島(読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 日食に誓う永遠の愛2200万円 トカラ列島上空で結婚式(産経新聞) - Yahoo!ニュース

世界天文年2009 開幕式典(パリ)

1月15、16日。
  • 世界天文年2009:世界企画

【画像】144P 串田彗星

  • 1/6串田彗星(144P) 「星バカ日誌」/ウェブリブログ

【画像】ルーリン彗星

  • ルーリン(鹿林)彗星(C/2007N3) 1月7日 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ

「いぶき」打ち上げ準備状況

  • JAXA|温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)/H-IIAロケット15号機の打上げ準備状況について

ギアナからのソユーズ打ち上げは2010年に延期?

  • ギアナからソユーズ、2010年に延期か | ソユーズ | sorae.jp

謎のアウトバーストをハッブルが検出

  • HubbleSite - NewsCenter - Star Light, Star Bright, Its Explanation is Out of Sight (01/06/2009) - Introduction

日本惑星協会ホットトピックス

マーズ・リコネッサンス、炭酸塩鉱物を含む岩石を発見火星の遠い過去にアルカリ性の水環境が存在していたことを示唆する証拠 / タイタンの氷火山活動が起こった地域
  • 日本惑星協会

木星型惑星は早く成長する

  • CfA Press Release

カシオペアAの観測

  • CfA Press Release
  • Chandra :: Photo Album :: Cassiopeia A Motion :: 06 Jan 09

【APoD】赤外線で見た銀河中心

  • APOD: 2009 January 7 - The Galactic Core in Infrared

TAO(東京大学アタカマ天文台)計画、1メートル鏡を設置へ

  • asahi.com(朝日新聞社):世界で一番高い場所に望遠鏡 東大がチリに建設 - サイエンス
  • TAO計画

磁気嵐は現代社会に大きなダメージを与えるという報告

  • SpaceWeather.com -- News and information about meteor showers, solar flares, auroras, and near-Earth asteroids
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)