星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年11月13日(木) [過去の同じ日]

中国、嫦娥1号撮影の月面カバー率100%写真

  • サーチナ:嫦娥1号撮影の月面「カバー率100%」写真を発表(1)
  • サーチナ:嫦娥1号撮影の月面「カバー率100%」写真を発表(2)
  • サーチナ:嫦娥1号撮影の月面「カバー率100%」写真を発表(3)

サイエンス誌「月の裏側での火成活動」

「かぐや」の成果。(11月8日既報)
  • 日本版:今週のハイライト:月の裏側での火成活動
  • アブストラクト(英文)

フェニックス、活動を停止

11月12日の記事の続き。
  • 月探査情報ステーションブログ » フェニックス、活動を停止

【APoD】フェニックスと聖なる牛

  • APOD: 2008 November 12 - Phoenix and the Holy Cow

宇宙就活2008

11月29日・30日。
  • 宇宙就活2008
  • 宇宙就活2008のご案内 | その他 | sorae.jp

NECが地上を撮影する小型衛星を開発中

  • 地上を撮影する人工衛星を軽量・低コストに NECが開発中 - ITmedia News

新しいスタイルのポータブル赤道儀

  • 21世紀のカメラトラッカー!UKからASTROTRAC TT320X新登場!
(情報:Hさん)

「だいち」データ利用シンポジウム

  • JAXA|陸域観測技術衛星(ALOS)データ利用シンポジウム〜「だいち」が拓いた宇宙利用の世界〜の開催について

女子高校生のためのサイエンスカフェ本郷

第5回「銀河考古学−星の化学組成が語る宇宙の歴史−」。12月14日、東京大学本郷キャンパス。
  • 女子高校生のためのサイエンスカフェ本郷 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部
  • アストロアーツ:【イベント情報】女子高校生のためのサイエンスカフェ本郷
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)