星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年02月05日(火) [過去の同じ日]

ビーナス・エクスプレス、金星の雲の下の大気を観測

  • ESA - Space Science - Venus Express seeks out gases below the clouds

「きずな」2月15日打ち上げ

  • JAXA|きずな/H-IIA14号機 打ち上げ特設サイト

「かぐや」画像ギャラリーにVRADの初期チェックアウト結果を追加

  • KAGUYA Image Gallery

「惑星ツアーズ」第4回「金星」

  • JAXA|惑星ツアーズ

「かまくら」でプラネタリウム

「第18回日本一かまくら祭」(2月9日、高山市)で。
  • 直径20メートル、巨大かまくら 9日に祭り − 岐阜新聞 Web

ツングースカ事件の爆発はこれまで考えられていたより小規模だった?

  • 天体爆発、小規模だった…ツングースカ「謎」現象に新説(読売新聞) - Yahoo!ニュース
昨年12月22日の記事のこと。
誤解するといけないのは、小規模というのは「たいしたことなかった」のはなく、逆に、天体衝突による被害が、これまでの予想より大きくなる、ということです。

コロンビアの事故から5年

2003年2月1日のことでした。
  • コロンビア空中分解事故から5年 | スペースシャトル | sorae.jp
  • 当時の記事 - ここから逆スクロールして経過を追ってみてください(リンク先は無くなっている可能性が高いです)

SPACE REVIEW MAGAZINE「宇宙食を作って食べてみる」

「作って」というところに注目。
  • 特集 2月1日号 実験隊が行く 宇宙食を作って食べてみる | SPACE REVIEW MAGAZINE レビュー隊2nd
もちろん「なんちゃって宇宙食」です。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)