星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年12月23日(日) [過去の同じ日]

こぐま座流星群突発出現の予想(23日早朝)

12月11日に報じた件。もう今日の早朝ですが(汗)、全国的に天気は良くないですが。満月に近いし。
  • アストロアーツ:12月23日早朝、こぐま座β流星群が突発出現の予報

日本プラネタリウム協議会:世界天文年

  • 2009年は「世界天文年」
  • 日本プラネタリウム協議会:世界天文年 2009 WG

月の暈(かさ)

ぐんま天文台で撮影。
  • 月暈

「かぐや」ハイビジョン映像が見られる施設

  • 日本プラネタリウム協議会:かぐや映像公開情報

「きぼう」日本実験棟を中心とした映像を公開する「SPACE@NAVI-Kibo」スタート

  • 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - 宇宙航空研究開発機構:JAXA

「すざく」宇宙線の高エネルギー粒子加速源にせまる

NASAからもプレスリリースが出ています(12月22日の記事)。
  • JAXA:「すざく」、宇宙線の高エネルギー粒子加速源にせまる
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)