星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年12月24日(月) [過去の同じ日]

新刊「昭和のロケット屋さん」(エクスナレッジ刊)

4767805228
トークライブ「ロケットまつり」で、垣見恒男さん、林紀幸さんの二人から、あさりよしとおさん、笹本祐一さん、松浦晋也さんの三氏が聞きだした、日本の宇宙開発創成期のお話をまとめた本。初期のロケットの映像を収録したDVDが付属。
  • 松浦晋也のL/D: 宣伝:新著「昭和のロケット屋さん」が12月19日に発売されました
  • エクスナレッジ社

ロシア・プログレス補給船打ち上げ

JAXAの3次元フォトニック結晶生成実験装置を搭載。
  • JAXA|ロシア・プログレス補給船(国際宇宙ステーション(ISS)への補給ミッション(27P))の打上げについて

GXロケット計画見直しを検討

  • 中型ロケット「GX」計画、文科省が見直し検討(読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 再使用型の開発は基礎段階=宇宙機構のLNGエンジン(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 中型ロケット「GX」計画、文科省が見直し検討 - 宇宙ニュースの小部屋

コニカミノルタプラネタリウム、名古屋市科学館のプラネタリウム受注を発表

  • ニュースリリース詳細 | コニカミノルタ
via Go!Planetarium

すばるホール(大阪府富田林市)、ドームスクリーンに直接字幕投映するシステムを考案

12月24日に上映を実施。字幕はスタッフの手作り。また重低音再生用スピーカーで効果音が体感できるようにしているとのこと。
  • プラネタリウム字幕投映|すばるホール
  • 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
via Go!Planetarium

高校生が無重力実験

  • asahi.com:女子高生が無重力実験に挑戦 ジェット機で高度1万mへ - 宇宙探査
  • 女子高校生が無重力実験=高度1万メートル、小型機で−愛知(時事通信) - Yahoo!ニュース
SSH指定校か....
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)