星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年12月25日(火) [過去の同じ日]

新たに周期彗星番号がついた彗星2個

P/2007 W2(LINEAR)→194P/LINEAR、 P/2006 W4(HILL)→195P/HILL
  • IAUC 8906
  • 194P/LINEAR
  • 195P/Hill

火星の観測

25日、衝となります。
  • 天体画像:石垣島天文台
  • 2007年12月24,25日 「天体中継〜火星編〜」:国立天文台 - ネット中継。25日も。

今年のふたご座流星群の活動レベルは例年並み

1時間当たりの平均流星数100個、ZHR120程度でした。
  • 日本流星研究会(NMS) 最新情報

超新星2007ssはIa型超新星の可能性

  • CBET 1179
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)