星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年03月22日(木) [過去の同じ日]

西村さん、中村さん、新星を発見

静岡県の西村栄男さんは3月19日(世界時、以下、同)の観測から、三重県の中村祐二さんは3月20日の観測から、「へびつかい座」に10等台の新星を発見しました。
発見位置
[PNG/星図]
クリックで拡大

R.A. = 17h42m49s
Decl. = -23o40'07' (2000.0)
CBET 900
今年は当たり年ですね、やっぱり。

dwarf planetの訳は「準惑星」を推奨

報道より。日本学術会議の小委員会が推奨を決定。「矮惑星」は推奨せず。
  • 時事通信(Yahoo!News):冥王星は「準惑星」=新分類の日本語表記を決定−日本学術会議小委員会
  • 毎日新聞(Yahoo!News):<冥王星>分類名は準惑星、新定義対応の和名提言 学術会議
  • 日本学術会議 - 21日20時現在、この件の発表はなし

HSTが撮影した土星の動画

  • HubbleSite - NewsCenter - Saturn Stars in Three Hubble Movies (03/20/2007) - Introduction

日本惑星協会ホットトピックス

エンケラドウスの熱い内部は放射性同位元素の崩壊が原因 / 火星の南極周囲の地表下の層状堆積層に埋もれた水の氷 水に換算すると火星の地表から11m高さに達する量 / 衛星タイタンの最大の液体の湖
  • 日本惑星協会

Mars ExpressのHRSCカメラの画像を見るツール

  • HRSCview data explorer
via Planetary Society Weblog
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)