星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年02月22日(木) [過去の同じ日]

【速報】さそり座にもう一つ新星、中村祐二さんと西村栄男さんが発見

中村さんは19日(世界時)の観測から9.3等で発見、静岡県の西村栄男さんも20日の観測から9.2等で独立発見。
  • 位置:R.A. =16h56m58s.0, Decl. = -35o21'39"
  • IAUC 8810
画像
板垣さん撮影。
(クリックで拡大)
(07:00記事掲載)

情報収集衛星の打ち上げ、24日に延期

  • JAXA|H-IIAロケット12号機による情報収集衛星2機(レーダ2号機および光学3号機実証衛星)の打上げ延期について
  • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板 
予測しづらい天気に四苦八苦というところでしょうか。

チャンドラによる「創造の柱」の観測

2月18日の続き。
  • X線天文衛星チャンドラ、わし星雲の「創造の柱」を透視

天文の標準教科書シリーズ「現代の天文学」刊行開始

全17巻、毎月1冊刊行。
4535607214
  • 日本プラネタリウム協会:天文の標準教科書シリーズ「現代の天文学」刊行開始
  • 日本評論社:1巻 人類の住む宇宙

【APoD】ドイツの空にミラ

  • APOD: 2007 February 21 - Mira Over Germany

アニメ「ロケットガール」放映開始

22日0時から、WOWOWの無料放送で。
  • ソロモン宇宙協会-ロケットガール公式サイト-
  • 【参考】ロケットガール養成講座
via sorae.jp
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)