星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年10月05日(木) [過去の同じ日]

「ひので」定常軌道確立を完了

今後、10月下旬ごろに3つの望遠鏡のドアを開ける予定です。
  • 「ひので」の軌道投入と今後の予定について | JAXA

[Astronomy Picture of the Day] C/2006 M4 スワン彗星

おお、大彗星です。
  • APOD: 2006 October 4 - Comet SWAN Brightens

惑星を育てるにも平穏な場所がいい

O型星からの放射が近くの恒星の原始惑星円盤を吹きとばしている様子が、スピッツアー望遠鏡により観測されました。
  • What's Happening: Planets Prefer Safe Neighborhoods

平成18年度 宇宙開発品質保証シンポジウム

11月20日。
  • 「平成18年度 宇宙開発品質保証シンポジウム」開催について | JAXA

日本惑星協会ホットトピックス

オポチュニティ、ビクトリア・クレーターに到着 / マーズ・リコネッサンスが送ってきた最初の高分解能画像 / 衛星タイタンの湖
  • 日本惑星協会
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)