星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年10月04日(水) [過去の同じ日]

X線天文衛星「すざく」の観測速報

  • Suzaku Flash

「ひので」の今がわかるページ

  • 本日の ひので

M-V 7号機打ち上げ中継アンケート

  • SOLAR-B/M-V-7 カウントダウンページ

ノーベル物理学賞は宇宙背景放射の不均一性を発見した米研究者に

COBEの観測結果からの研究。
  • Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <ノーベル物理学賞>米のマザー博士とスムート教授に授与
  • CNN.co.jp : ノーベル物理学賞、宇宙背景放射の研究で米国の2氏に  - サイエンス

民間宇宙開発のイベント「X Prize Cup 2006」、10月20日から

  • X Prize Cup
  • X Prize Cup、10月20日〜21日 | 宇宙 | DICE-K.com

第3回MAPみえこどもの城 プラネタリウム解説コンクール 参加者募集

中学生以上の個人または2名1組。募集期間10月1日〜11月30日。本大会は来年2月11日。
  • 第3回MAPみえこどもの城 プラネタリウム解説コンクール

月刊天文、2007年1月号から休刊

  • 地人書館新刊案内(月刊天文)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)