星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年08月25日(金) [過去の同じ日]

【速報】「惑星の定義」確定

ついに確定しました。
「惑星」は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8天体に、冥王星はdwarf planetで「トランス・ネプチュニアン天体の新しい種族の典型例として認識する」

「惑星の定義」最終提案

過去ニュースになりましたが、決議にかけられた最終提案です。

惑星の定義、アストロアーツの特集

  • 【特集・太陽系再編】(4)守られるか、冥王星の地位(前編)
  • 【特集・太陽系再編】(4)守られるか、冥王星の地位(後編)

ダークマターの直接証拠を捉えた。

チャンドラによる観測。asahi.comの記事。
  • asahi.com: 暗黒物質の存在示す「直接証拠」とらえた NASA発表 - サイエンス

ハッブル撮影による、大マゼラン星雲内の領域

ハッブルヘリテージプロジェクトの一枚。
  • HubbleSite - Wispy Dust and Gas Paint Portrait of Starbirth - 8/23/2006
この階段状の視野はひさしぶりに見ます。

M-Vロケットの第2組立オペレーション終了

  • ISAS/JAXA:M−V−7号機第2組立オペレーション終了

STEREOの打上は9月18日以降に延期

  • NASA - STEREO - The Sun in 3D
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)