星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年08月24日(木) [過去の同じ日]

惑星の定義、8個案で調整

  • チェコの空:太陽系惑星の新決議案(8月22日) - livedoor Blog(ブログ)
  • Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 冥王星降格、「惑星8個」最終案を提出へ…24日採決
  • Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <太陽系惑星>冥王星除外…9→8に 天文学連合定義案修正
  • Yahoo!ニュース - 時事通信 - 冥王星、「降格」へ=太陽系惑星「8個」に縮小−天文学連合、定義案で最終調整
  • asahi.com:惑星定義、冥王星「降格」でIAU調整 縮小なら歴史的
結局、一番真っ当なところに落ち着きそうですね。

SELENEシンポジウムの開催結果

  • 月周回衛星(SELENE)に係るシンポジウムの開催結果について | JAXA

日本惑星協会ホットトピックス

太陽系惑星の新しい定義 小惑星セレス、衛星カロン、2003UB313が新に仲間入り? / 火星の南極冠で噴出するガスのジェット / 太陽系の果てに到達したボイジャー1号
  • 日本惑星協会

NASA、次期有人宇宙船を「Orion」と命名

  • NASA - NASA Names New Crew Exploration Vehicle Orion
  • ITmedia News:火星目指すスペースシャトル後継宇宙船、「オリオン」に命名
  • NASA、次世代宇宙船の名称を「Orion」に決定 (MYCOMジャーナル)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)