SN 2006qp発見位置 (クリックで拡大) |
14h42m30s.65 Decl. = +28o43'25".9 |
SN 2006qp発見画像 (クリックで拡大) |
2006/11/26 05時22分18秒(JST) 20秒露出 |
発見位置 クリックで拡大 |
R.A. = 18h22m.0, Decl. = -28d03' (equinox 2000.0) |
発見位置 クリックで拡大 |
R.A. = 11h13m54s, Decl. = -61o14'00" (equinox 2000.0) |
地球に向けた復路イオンエンジン巡航開始は、
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) December 1, 2019
日本時間 12月3日 午前11時頃 の予定です。
エンジン始動、準備宜し。
まもなく小惑星探査機はやぶさ2は巡航を開始する。
そして、再び地球に戻ろう。
当日は運用の様子をできる範囲でお伝えしたいと思います。
応援よろしくお願いします!
(IES兄)
【TCM-4】本日の運用によって、再突入カプセルの着地予想位置は、回収班が作業しやすい方に33kmほどシフトしました。カプセルが着地する場所は100km以上の領域に渡りますので、この領域のどこかに着地したカプセルを回収班が探すことになります。 pic.twitter.com/HvKVrFA1N9
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) December 1, 2020
今後の予定をお伝えします。
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) December 1, 2020
<12/5>
14:30 カプセル分離
15:30~18:00 地球圏離脱の軌道修正
<12/6>
01:57 探査機、日陰に入る
02:28~30 探査機、カプセル撮像
02:28~29 カプセル大気圏突入
02:31 探査機、日陰から出る
02:31~33 カプセル、パラシュート展開
02:47~57 カプセル着地
(全て日本時間)
Ayer fue la última vez que visite esta belleza de lugar. Lamentablemente agonizaba. Aquí imágenes de ayer y hoy. pic.twitter.com/jWuAwtUc1s
— Deborah Martorell (@DeborahTiempo) December 1, 2020
アレシボ天文台の305m電波望遠鏡:解体を待たずに、吊るされていたプラットフォームが落下してしまった! 関連:https://t.co/tGuBXqAquP https://t.co/WlGCQV8rA6
— 山田陽志郎 Yoshiro Yamada (@sinus_iridium) December 1, 2020
アレシボ天文台の崩壊前後の写真、とのこと。ケーブルがなくなり中央に吊られていた副鏡が落ちてしまったように見えます。ケーブルを支えていたピラーも途中で折れて無くなっているように見えます。 https://t.co/AkBFtElqXW
— isana (@lizard_isana) December 1, 2020
大阪府の徳岡修二さん、おおぐま座のUGC4671に16.4等のIa型超新星を発見
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) December 1, 2021
SN 2021afsj。2021年11月29日 17時13分22秒(世界時)の観測から。https://t.co/LGIzc7uQmOhttps://t.co/MzJFLOF0sU pic.twitter.com/EoTxmn9krt
今、北海道でオーロラの撮影に成功しました。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) December 1, 2023
北の空低く、肉眼でもほのかに見えていました。
磁気嵐の予報をみて、急遽北海道に来たところでした。
(北海道網走郡にて撮影) pic.twitter.com/aNW5YFPTfJ
見えたっっっ! pic.twitter.com/8gu0zmZmrE
— tett_k2 (@tett_k2) December 1, 2023
もしかしてこれそうですか!? pic.twitter.com/8KxrSE2s0l
— うーさん(@うくくっす) (@syfuku33) December 1, 2023
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から