星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年12月02日(火) [過去の同じ日]

笑顔の空

  • 月・金星・木星。夕空で接近中! 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • とほり天文台ブログ: 月・金星・木星のランデブー
  • 鹿児島県天文協会 | 12月1日 西空に月・金星・木星が集合

いて座に新星らしき天体

チリのW. Lillerさんが11月29.040日(世界時)の観測から発見。8.0等。
  • CBET 1591
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 18h22m.0,
Decl. = -28d03'
(equinox 2000.0)

りゅうこつ座に新星

11月26.26日(世界時)の観測から発見。7.9等。
  • CBET 1592
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 11h13m54s,
Decl. = -61o14'00"
(equinox 2000.0)

平成21年度コズミックカレッジ及び宇宙教育指導者セミナーの地域主催団体の募集

  • JAXA|平成21年度コズミックカレッジ及び宇宙教育指導者セミナーの地域主催団体の募集について

エンデバー、カリフォルニアに帰還

  • NASA - Space Shuttle

ビーナス・プラネタリウム(明石市立天文科学館)

12月中の毎週金曜日の最終投影で。
  • 明石市立天文科学館
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)