星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年12月03日(水) [過去の同じ日]

笑顔の星空

  • 三日月と金星、木星
  • 金星と木星と月
  • 夕空のニコちゃん 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • チェコ-台湾-ハワイの空:木星ランデブー - livedoor Blog
  • 夕空の月・木・金(2) 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
  • 観測所雑記帳: 夕空の月・木星・金星
  • 星月夜: 月と木星、金星
  • ディスカバリーパーク焼津  >> 天文科学情報 >> 天文科学ニュース
  • 12/2 月と金星と木星の接近 「星バカ日誌」/ウェブリブログ - 12月2日。月は1日でこれだけ動きます。

水星のクレーターを命名

関連:11月29日:水星の新地形に命名
  • 水星のクレーターを命名 | 太陽系 | sorae.jp

トカラ皆既日食で海上警備を検討

報道より。
  • 09皆既日食:ボート来訪に備え、海上警備など検討 10管が対策準備室 /鹿児島(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

余市宇宙館が閉館の可能性

  • プラネタリウムのホームページリンク - 朝日新聞:余市宇宙記念館が閉館の可能性?
  • 毛利さんのふるさとで宇宙体験!余市宇宙記念館ホームページ

系外惑星発見を促進する新技術をすばるスタッフが開発

  • Subaru Topics | Subaru Telescope, NAOJ

全館企画「月の科学」(郡山市ふれあい科学館)

世界天文年2009プレイベント。12月6日〜1月18日。
  • 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク:世界天文年2009プレイベント 全館企画「月の科学」(2008/12/06-2009/01/18)

富山市天文台でも大型望遠鏡が故障

  • 富山市天文台

ISSでの紙ヒコーキ飛行実験は見送り

  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙紙飛行機の発射見送り 衝突事故やごみ化を懸念 - サイエンス

カナダの火球は、さらに隕石のかけらが・・・・?

via 石川県柳田星の観察館「満天星」
  • Discovery Space: What's Up?: Saskatchewan Meteorites Found!
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)