星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年12月04日(木) [過去の同じ日]

JAXA、「かぐや」HDTV画像をYouTubeで公開

  • YouTube - JAXASELENE さんのチャンネル
via 毎日.jp

続:笑顔の星空

  • アストロアーツ:各地で見られた、月と金星と木星の接近
  • 鹿児島県天文協会 | 12月1日の月・金星・木星 in鹿児島港北埠頭
  • Spaceweather.com: The Great Conjunction of Dec. 1, 2008--Venus, Jupiter and the Crescent Moon
  • APOD: 2008 December 3 - A Happy Sky Over Los Angeles
海向こうの人はセンスがいいですね。

12月1日の奇跡

月木星金星によるスマイリングムーン、次回に見られるのは・・・・
  • 雑感帳・塚田編 Miracle on 1st December

オメガ星団

中心部に中規模のブラックホールが存在するらしく、やっぱり破壊された小型銀河の可能性が?
  • ESO - ESO 44/08 - Omega Centauri — the glittering giant of the southern skies

エンケラドスの噴出孔の下はやはり水が?

関連:
  • アストロアーツ:噴出口の下、やはり水か 土星の衛星エンケラドス

「かぐや」の状況について

現在の成果と今後の予定。普及・開発活動の中でYouTubeでの配信やデジタルプラネタリウム対応コンテンツの準備なども言及されています。
  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の状況について

宇宙旅行も価格競争の波

  • 宇宙旅行も「格安チケット」の時代、900万円で(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • XCOR、最初の顧客を発表か | XCOR | sorae.jp

三菱電機、シンガポールと台湾の次期商用通信衛星を受注

  • 三菱電機、シンガポールと台湾の次期商用通信衛星ST-2を受注 - 宇宙ニュースの小部屋

日本惑星協会ホットトピックス

NASA、2011年に新たな木星ミッションの打ち上げを計画 / 今度は、地上の観測で恒星の周囲を回る惑星を直接撮影 / スピリットとオポチュニティの現況
  • 日本惑星協会
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)