星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。


2007年08月29日(水)

アストロアーツ:最大直径低密度の系外惑星

8月11日の記事関連。

日本惑星協会ホットトピックス

打ち上げから30年間飛び続けるボイジャー / 真横から眺めた天王星のリング系 / 赤外線衛星「あかり」が小惑星イトカワの観測に成功
[]

2008年08月29日(金)

V1647 Ori(McNeil's nebula)が増光

板垣さんが観測。
[]

2010年08月29日(日)

市民が作るサイエンスカフェ「理カフェ」

第一回は9月4日。テーマは「大宇宙の中の私たち――見て感じ取る、銀河の世界の広がり」富田晃彦さん(和歌山大学教育学部教授)。残席僅か。

International Observe the Moon Night

世界一斉月観望会。9月18日。

国立天文台メールニュース No.9

第2回東京国際科学フェスティバル開催
科学映像を楽しむ国際科学映像祭
[]

2011年08月29日(月)

【誤情報】ペルー・クスコ上空に白昼、大火球が出現

すみません、これはたぶん飛行機雲です。(07:35追記)

環境観測衛星シンポジウム -暮らしを支える宇宙の目-

9月21日、大手町サンケイプラザ(千代田区大手町1-7-2)

広島大、東大など10基の望遠鏡でガンマ線バーストを観測するプロジェクトについての報道

「イトカワの寿命はあと10億年」についての補足説明

あくまで表層物質が剥ぎ取られていくペースから考えての話で、実際の寿命は数百万年ぐらい。

(07:00)【直前】世界中で三日月を見る企画「Crescent Without Borders」

8月29日18時~8月31日21時。
[]


2013年08月29日(木)

イプシロンロケット、打ち上げ日を8月中に決定することは難しい

連星中性子星合体からの電磁波放射の様子がシミュレーションで明らかに

[]

2014年08月29日(金)

木曽KWFC超新星探査プロジェクトがペガスス座に18.8等の超新星を発見

8月7.69日(世界時)の観測から。(SN 2014cf)

エナメルにゴールドの地球とダイヤの月が回る腕時計

どなたか購入されたらご報告ください。

2017年8月21日、北米大陸を横断する皆既日食が起こります。

[]

2015年08月29日(土)

三鷹・星と宇宙の日2015(国立天文台特別公開)

テーマ「アストロバイオロジーへの挑戦」
10月23日(金)、10月24日(土)
国立天文台三鷹(東京都三鷹市大沢2-21-1)
東京大学天文学教育研究センター(国立天文台三鷹に隣接)
三鷹市星と森と絵本の家(国立天文台三鷹に隣接)

国立天文台:望遠鏡のペーパークラフト

[]

2017年08月29日(火)

古代エジプトの日食の記録はごく少ない

エジプト考古学者がTwitterに投稿されたもののまとめ。まとめにはありませんが、「有翼日輪=皆既日食のコロナ」説も否定的です。

「はやぶさ2」太陽−地球系のL5点付近の観測の結果について

地球の公転軌道上のラグランジュポイントの一つL5点付近に小惑星が存在するかどうか、2017年春に捜索を試みましたが、移動天体は発見されなかったとのこと。

国立天文台による皆既日食画像

2画像だけですが、見事です。

アストロアーツ:月の内部はやはり乾燥している

【直前】8月29日18時前後、月面X

アメリカ皆既日食のコロナを広いダイナミックレンジで

[]

2018年08月29日(水)

2018年9月の星空

6日、土星が留
8日、海王星が衝
10日、21P/ジャコビニ・チンナー彗星が近日点通過
21日、金星が最大光度
23日、秋分
24日、中秋の名月(満月は翌25日)

ジャコビニ・チンナー彗星が見やすい時間に

ジャコビニ流星群(正式名称「10月りゅう座流星群」)の母天体。7等ほどなので双眼鏡や望遠鏡が必要ですが。
[]

2019年08月29日(木)

RICOH THETA、宇宙へ

JAXAとリコー、THETAをベースとした宇宙空間で使用可能な小型全天球カメラを共同開発。ISS「きぼう」の船外実験プラットフォームに設置。小型衛星光通信実験装置「SOLISS」の動作確認用。
9月11日打ち上げの「こうのとり」8号機でISSへ送り届けるとのこと。
[]

2022年08月29日(月)

Artemis I、いよいよ打上げ

日本時間2022年8月29日21時33分から23時30分。

【録画】Artemis Iに搭載される日本の超小型探査機 OMOTENASHI と EQUULEUS の記者説明会

【ライブ】JAXA国際宇宙探査イベント:「JAXAとみる、国際宇宙探査の夜明け」

アルテミスⅠの打上げをJAXAの月・火星探査を担う職員と見守るライブイベント。

彩恵りりさん「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測史上最遠の褐色矮星『GLASS-JWST-BD1』を発見!」(sorae)

「日本の小型探査機「おもてなし」と「エクレウス」NASA新型ロケットに相乗りして間もなく打ち上げ」(sorae)

[]


2024年08月29日(木)

クラウドファンディングプロジェクト「カガククラウド」スタート

soraeによるプロジェクト。宇宙分野、科学分野で活動する全ての人の活動支援が目的。まずは「カガククラウド」自身への支援金募集から。

EHT、M87のブラックホールを観測した時よりも短い波長で遠方銀河を観測することに成功。これまでより解像度を50%上げられる、とのこと。

通信衛星の大群が天文観測を脅かす(日経サイエンス)

警鐘を鳴らす時期については,「おそらく今こそその時だ。もう手遅れといえるかもしれない」

国立天文台 移転100周年記念事業開催へ 三鷹市長「象徴を祝福していく」(TOKYO MX)

[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)