星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年08月11日(土) [過去の同じ日]

【画像】安部新星

板垣さん提供。
[JPEG]安部新星(2007 08 09)
クリックで拡大
2007 08 09.571
7.9等
[JPEG]安部新星 爆発前の姿
クリックで拡大
爆発前の姿
(0:40追記)安部新星からpossibleが取れました(IAUC 8862)

【ソフトウエア】Windows Mobile対応の天文ソフト

Stella Theater Pocket。
  • Toxsoft Home Page
  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3で利用できる本格的なプラネタリウムソフト「Stella Theater Pocket」

最も直径が大きな系外惑星の発見

直径が木星の1.7倍、しかし密度がかなり低い。
  • Lowell Observatory
  • CNN.co.jp : 新たな太陽系外惑星を発見、史上最大と  - サイエンス

DSPACEコラム「ロシアの全宇宙服を開発した77歳のエンジニア」

  • 三菱電機 DSPACE/2007年8月コラムVol.1[ロシアの全宇宙服を開発した77歳のエンジニア:林公代]

天文台マダム様、アマチュアバンドコンテストに出場

8月12日の「スターダスト2007inおおなで 〜月と星の祭典〜」(西はりま天文台)で。
  • 天文台マダム日記
  • 西はりま天文台公園ホームページ:8月のイベント
実はマダムは独身時代にロックな青春を送られていました。

フェニックスギャラリー

月探査情報ステーションに追加。
  • フェニックス ギャラリー - 火星・赤い星へ - 月探査情報ステーション

日本流星研究会Webサイト、掲示板を再開

  • The Nippon Meteor Society (NMS)

古川宇宙飛行士の記者会見。宇宙ではなく海底から

  • asahi.com: 古川宇宙飛行士、海の底から記者会見 米フロリダ半島沖 - サイエンス
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)